鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
大学イノベーション創出論
利用可
予約かごへ
益 一哉/著 -- 日経BPコンサルティング -- 2020.3 -- 377.28
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
377.2/マス/一般
121211272
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
大学イノベーション創出論
書名ヨミ
ダイガク イノベーション ソウシュツロン
副書名
東工大発・未来社会DESIGNの挑戦
著者名
益 一哉
/著
著者ヨミ
マス,カズヤ
出版者
日経BPコンサルティング
出版年
2020.3
ページ数等
205p
大きさ
18cm
一般件名
東京工業大学
ISBN
4-86443-134-5
ISBN13桁
978-4-86443-134-7
定価
900円
問合わせ番号(書誌番号)
1120329775
NDC8版
377.28
NDC9版
377.28
内容紹介
優れた科学技術を育む東京工業大学は、イノベーションの創出と実現に貢献している。「Team東工大」が推進する「大学がイノベーションを生むための取り組み」を詳しく紹介する。
著者紹介
国立大学法人東京工業大学学長。1954年生、兵庫県出身。75年神戸高専卒業、同年東京工業大学工学部に編入学。82年同大学院博士課程(電子工学専攻)修了。工学博士。2000年から東京工業大学精密工学研究所教授。16年科学技術創成研究院長、18年から現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 東京工業大学の歴史的研究とイノベーション
第2章 豊かな未来社会の実現に重要なイノベーション創出
第3章 大学のイノベーション創出の役割
第4章 未来を創る東京工業大学の研究推進活動
第5章 イノベーションを起こす先端技術の紹介
第6章 大学へのイノベーション投資
第7章 更なるイノベーション創出のために
ページの先頭へ