検索条件

  • 著者
    エリザベス・ウォームレー・ラティーマー
ハイライト

秋道 智彌/編著 -- 雄山閣 -- 2020.3 -- 270

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 270/アキミ/一般 121211679 一般 利用可

資料詳細

タイトル ヒトはなぜ海を越えたのか
書名ヨミ ヒト ワ ナゼ ウミ オ コエタ ノカ
副書名 オセアニア考古学の挑戦
著者名 秋道 智彌 /編著, 印東 道子 /編著  
著者ヨミ アキミチ,トモヤ , イントウ,ミチコ  
出版者 雄山閣  
出版年 2020.3
ページ数等 258p
大きさ 21cm
内容細目 内容:ポリネシア考古学のパイオニア・篠遠喜彦 後藤明著. 釣り針による編年研究 丸山清志著. ポリネシア人の拡散モデル 野嶋洋子著. ラピタ人とポリネシア人 石村智著. ポリネシア内移動年代の修正と新モデル 印東道子著. オセアニアへの人類移住と海洋適応 小野林太郎著. ハワイからタヒチへ 後藤明著. ミクロネシアのカヌーづくりの伝統 須藤健一著. オセアニアの航海術 秋道智彌著. ポリネシア人はアジア人なり 片山一道著. アジアから持ち込んだ動物と植物 印東道子著. オセアニアの「貝斧」と「石斧」 山極海嗣著. 篠遠喜彦の遺跡復元・保存活動 林徹著. ビショップ博物館にみるハワイの脱植民地主義 大林純子著. オセアニアの世界文化遺産 石村智著
一般注記 欧文タイトル:How Did We Cross the Ocean?
一般件名 オセアニア-遺跡・遺物  
ISBN 4-639-02703-6
ISBN13桁 978-4-639-02703-4
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120329680
NDC8版 270
NDC9版 270
内容紹介 篠遠喜彦が発展に大きく寄与したポリネシアの考古学と人類学。現時点での到達点と、今後に向けての指針を、さまざまな視点、手法を用いてまとめた、過去と未来をつなぐ1冊。
著者紹介 【秋道智彌】1946年京都府生まれ。専門は生態人類学。東京大学理学系大学院人類学博士課程単位修得。理学博士。現在 山梨県立富士山世界遺産センター・所長。総合地球環境学研究所・国立民族学博物館・名誉教授。主な著書『たたきの人類史』(玉川大学出版部、2019年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【印東道子】東京都生まれ。専門はオセアニア考古学・人類学。ニュージーランド・オタゴ大学大学院修士・博士課程修了。Ph.D.(人類学)。現在 国立民族博物館・総合研究大学院大学・名誉教授。主な著書『島に住む人類:オセアニアの楽園創世記』(臨川書店、2017年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ポリネシア考古学のパイオニア・篠遠喜彦 後藤 明/著
釣り針による編年研究 丸山 清志/著
ポリネシア人の拡散モデル 野嶋 洋子/著
ラピタ人とポリネシア人 石村 智/著
ポリネシア内移動年代の修正と新モデル 印東 道子/著
オセアニアへの人類移住と海洋適応 小野 林太郎/著
ハワイからタヒチへ 後藤 明/著
ミクロネシアのカヌーづくりの伝統 須藤 健一/著
オセアニアの航海術 秋道 智彌/著
ポリネシア人はアジア人なり 片山 一道/著
アジアから持ち込んだ動物と植物 印東 道子/著
オセアニアの「貝斧」と「石斧」 山極 海嗣/著
篠遠喜彦の遺跡復元・保存活動 林 徹/著
ビショップ博物館にみるハワイの脱植民地主義 大林 純子/著
オセアニアの世界文化遺産 石村 智/著