大宮 勘一郎/著 -- インスクリプト -- 2020.3 -- 940.28

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 940.2/オオミ/一般 121118486 一般 利用可

資料詳細

タイトル ハインリッヒ・フォン・クライスト
書名ヨミ ハインリッヒ フォン クライスト
副書名 「政治的なるもの」をめぐる文学
著者名 大宮 勘一郎 /著, 橘 宏亮 /著, 西尾 宇広 /著, ルート・クリューガー /著, ゲルハルト・ノイマン /著, ヴェルナー・ハーマッハー /著, ハルトムート・ベーメ /著, 大宮 勘一郎 /編訳, 橘 宏亮 /編訳, 西尾 宇広 /編訳  
著者ヨミ オオミヤ,カンイチロウ , タチバナ,ヒロスケ , ニシオ,タカヒロ , クリューガー,ルート , ノイマン,ゲルハルト , ハーマッハー,ヴェルナー , ベーメ,ハルトムート , オオミヤ,カンイチロウ , タチバナ,ヒロスケ , ニシオ,タカヒロ  
出版者 インスクリプト  
出版年 2020.3
ページ数等 358p
大きさ 20cm
内容細目 内容:わたしの言う自由とは ルート・クリューガー著 西尾宇広訳. ペンテジレーア 大宮勘一郎著. 流動化する国家 橘宏亮著. 機械仕掛けの国父 西尾宇広著. 口ごもる言葉と躓く身体 ゲルハルト・ノイマン著 大宮勘一郎訳. 描出の揺らぎ ヴェルナー・ハーマッハー著 大宮勘一郎訳 橘宏亮訳 西尾宇広訳. 事態のこの恐ろしい変転 ハルトムート・ベーメ著 橘宏亮訳
原書名 原タイトル:Uber deutsche Literaturの抄訳
ISBN 4-900997-78-1
ISBN13桁 978-4-900997-78-3
定価 4400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120329247
NDC8版 940.28
NDC9版 940.268
著者紹介 【大宮勘一郎】1960年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科教授(ドイツ文学)。主な著作に『ベンヤミンの通行路』(未來社、2007年)、主な訳書に、ゲーテ「若きヴェルターの悩み」(集英社文庫ポケットマスターピース02、2015年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【橘宏亮】1982年生まれ。ヴュルツブルク大学博士課程在籍。主な論文に、「国家定立における構成的要素としての破壊-ハインリヒ・フォン・クライストとルソーの『社会契約論』」(『藝文研究』109-2号、2015年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
わたしの言う自由とは ルート・クリューガー/著
ペンテジレーア 大宮 勘一郎/著
流動化する国家 橘 宏亮/著
機械仕掛けの国父 西尾 宇広/著
口ごもる言葉と躓く身体 ゲルハルト・ノイマン/著
描出の揺らぎ ヴェルナー・ハーマッハー/著
事態のこの恐ろしい変転 ハルトムート・ベーメ/著