深尾 京司/著 -- 岩波書店 -- 2020.3 -- 332.106

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 332.1/フカオ/一般 121213691 一般 利用可

資料詳細

タイトル 世界経済史から見た日本の成長と停滞
書名ヨミ セカイ ケイザイシ カラ ミタ ニホン ノ セイチョウ ト テイタイ
副書名 1868-2018
シリーズ名 一橋大学経済研究叢書
副叢書名 67
著者名 深尾 京司 /著  
著者ヨミ フカオ,キョウジ  
出版者 岩波書店  
出版年 2020.3
ページ数等 318p
大きさ 21cm
一般件名 経済発展-日本-歴史-明治以後  
ISBN 4-00-009928-0
ISBN13桁 978-4-00-009928-8
定価 6900円
問合わせ番号(書誌番号) 1120329126
NDC8版 332.106
NDC9版 332.106
内容紹介 日本の経済発展は世界史の中でも特に興味深い事例である。日本および海外諸国に関する最新の超長期統計を元に、世界経済史の視点から日本の成長の原動力と停滞脱出の方策を解き明かす。
著者紹介 1984年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学(経済学修士)。99年より一橋大学経済研究所教授。2001年より経済産業研究所(RIETI)ファカルティフェロー、11年よりプログラム・ディレクターを兼務。18年より日本貿易振興機構(JETRO)アジア経済研究所長。専攻はマクロ経済学、数量経済史、国際経済学。主な著作に『岩波講座 日本経済の歴史』全6巻(共編著、岩波書店、2017-18年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 超長期で見た日本の経済成長の特徴
第1章 供給側から見た成長の源泉―1885‐2015年
第2章 均衡成長と趨勢加速―1868‐1913年
第3章 不均衡成長―1914‐1940年
第4章 敗戦と高度成長―1941‐1970年
第5章 安定成長から長期停滞へ―1971‐2018年
終章 停滞脱出への方策