鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
「私」から始める支援の実践
利用可
予約かごへ
-- 批評社 -- 2020.3 -- 316.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
316.1/ワタク/一般
121045068
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
「私」から始める支援の実践
書名ヨミ
ワタクシ カラ ハジメル シエン ノ ジッセン
副書名
公共福祉の隙間を埋める
シリーズ名
花園大学人権論集
副叢書名
27
出版者
批評社
出版年
2020.3
ページ数等
228p
大きさ
19cm
内容細目
内容:命の参観日 玉城ちはる述. 松高版「子ども食堂」の取り組み 大阪府立松原高等学校のみなさん述. 優生保護法の歴史と現在 松原洋子述. 日本における精神疾患の早期治療・早期支援は若者に最善の利益をもたらすか? 三品桂子述. 反『優生学講座』 藤井渉述. 小学校教科書の変遷特に昭和二〇年代に焦点をあてて 菅修一述. 福祉現場で直面した虐待 島﨑将臣述
一般件名
人権-日本
,
社会福祉-日本
ISBN
4-8265-0714-3
ISBN13桁
978-4-8265-0714-1
定価
1800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120086418
NDC8版
316.1
NDC9版
316.1
内容紹介
私たちが生きていく上で、向き合わねばならない様々な事象に関わる多様なテーマを研究・発信する花園大学の公開研究の講演録。2018年12月に開催された第32回花園大学人権週間における講演3本と、2019年度の公開研究会での講演4本を収める。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
命の参観日
玉城 ちはる/述
松高版「子ども食堂」の取り組み
大阪府立松原高等学校のみなさん/述
優生保護法の歴史と現在
松原 洋子/述
日本における精神疾患の早期治療・早期支援は若者に最善の利益をもたらすか?
三品 桂子/述
反『優生学講座』
藤井 渉/述
小学校教科書の変遷特に昭和二〇年代に焦点をあてて
菅 修一/述
福祉現場で直面した虐待
島﨑 将臣/述
ページの先頭へ