土方 透/編著 -- 聖学院大学出版会 -- 2020.3 -- 190

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 190/ヒシカ/一般 121045027 一般 利用可

資料詳細

タイトル 世界社会の宗教的コミュニケーション
書名ヨミ セカイ シャカイ ノ シュウキョウテキ コミュニケーション
副書名 共鳴の醸成
著者名 土方 透 /編著, G・ヴェグナー /〔ほか著〕  
著者ヨミ ヒジカタ,トオル , ヴェグナー,G  
出版者 聖学院大学出版会  
出版年 2020.3
ページ数等 352p
大きさ 19cm
内容細目 内容:ポスト宗教時代の宗教 土方透著. 世俗化と宗教の未来 ヨハネス・ヴァイス著 土方透訳. 世界の脱呪術化、近代の学問、宗教の未来 ヨハネス・ヴァイス著 土方透訳. 脱宗教化という宗教と宗教が拓く未来 土方透著. 他の宗教に語りかけることはできるか 土方透著. ルターの自由理解は文化の壁を超えられるか ゲルハルト・ヴェグナー著 森涼子訳. 日本のキリスト教に見る世俗と超越 清水正之著. 宗教は不可欠か ニクラス・ルーマン著 畠中茉莉子訳. 宗教的コミュニケーションの社会的重要性 ゲルハルト・ヴェグナー著 土方透訳. 世界社会における人権、人間愛、そしてキリスト教 ヨハネス・ヴァイス著 畠中茉莉子訳. 宗教的コミュニケーションの共鳴 土方透著
一般件名 キリスト教 , 宗教社会学  
ISBN 4-909891-04-8
ISBN13桁 978-4-909891-04-4
定価 3200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120328165
NDC8版 190
NDC9版 190
著者紹介 【土方透】聖学院大学教授。Soziale Systeme:Zeitschrift fur soziologische Theorie学術顧問。専門は社会学。中央大学にて法律学、同大学院文学研究科にて社会学を学ぶ。社会学博士。Forschungsinstitiut fur Philosophie Hannover, Wurzburg大学哲学部、Dusseldorf大学哲学部等、ドイツの研究機関において客員教授を歴任。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【G・ヴェグナー】EKD社会科学研究所名誉所長、元マールブルク大学教授。専門は実践神学。ゲッティンゲン大学およびナイロビ大学で神学を学び牧師活動を展開後、ハノーファーのブロンテスタント組織Hanns-Lilje-Stiftung創立幹部、ドイツ万博(2000年)におけるキリスト教行事のプロテスタント側責任者を歴任。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ポスト宗教時代の宗教 土方 透/著
世俗化と宗教の未来 ヨハネス・ヴァイス/著
世界の脱呪術化、近代の学問、宗教の未来 ヨハネス・ヴァイス/著
脱宗教化という宗教と宗教が拓く未来 土方 透/著
他の宗教に語りかけることはできるか 土方 透/著
ルターの自由理解は文化の壁を超えられるか ゲルハルト・ヴェグナー/著
日本のキリスト教に見る世俗と超越 清水 正之/著
宗教は不可欠か ニクラス・ルーマン/著
宗教的コミュニケーションの社会的重要性 ゲルハルト・ヴェグナー/著
世界社会における人権、人間愛、そしてキリスト教 ヨハネス・ヴァイス/著
宗教的コミュニケーションの共鳴 土方 透/著