検索条件

  • 著者
    古賀智敏
ハイライト

松岡 正剛/著 -- 講談社 -- 2020.3 -- 361.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 トリサチ/ 361.5/マツオ/一般S 121116562 一般 利用可 個人貸出

資料詳細

タイトル 日本文化の核心
書名ヨミ ニホン ブンカ ノ カクシン
副書名 「ジャパン・スタイル」を読み解く
シリーズ名 講談社現代新書
副叢書名 2566
著者名 松岡 正剛 /著  
著者ヨミ マツオカ,セイゴウ  
出版者 講談社  
出版年 2020.3
ページ数等 350p
大きさ 18cm
一般件名 日本-文化 , 日本思想  
ISBN 4-06-518773-7
ISBN13桁 978-4-06-518773-9
定価 1000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120327638
NDC8版 361.5
NDC9版 361.5
内容紹介 「わび・さび」「数寄」「まねび」…。この国の深い魅力を解読する。独自の方法論で日本文化の本質を見通す「松岡日本論」の集大成。「第一講 柱を立てる」から「第一六講 面影を編集する」までで構成する。
著者紹介 編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。日本文化、芸術、生命哲学、システム工学など多方面におよぶ思索を情報文化技術に応用する「編集工学」を確立。また日本文化研究の第一人者として「日本という方法」を提唱し独自の日本論を展開している。著書に『知の編集術』(講談社現代新書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
柱を立てる―古代日本の共同体の原点「柱の文化」から話を始めよう。
和漢の境をまたぐ―「中国語のリミックス」で日本文化が花開いた。
イノリとミノリ―日本人にとって大切な「コメ信仰」をめぐる。
神と仏の習合―寛容なのか、無宗教なのか。「多神多仏」の不思議な国。
和する/荒ぶる―アマテラスとスサノオに始まる「和」の起源。
漂泊と辺境―日本人はどうして「都落ち」に哀愁を感じるのか。
型・間・拍子―間と「五七」調の型と拍子にひそむ謎。
小さきもの―一寸法師からポケモンまで。「日本的ミニマリズム」の秘密。
まねび/まなび―世阿弥が説く学びの本質。現在日本の教育に足りないこと。
或るおおもと―公家・武家・家元・ブランドとしての「家」について。
かぶいて候
市と庭
ナリフリかまう
ニュースとお笑い
経世済民
面影を編集する