中尾 世治/編著 -- 東海大学出版部 -- 2020.3 -- 389.04

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 389/ナカオ/一般 121117710 一般 利用可

資料詳細

タイトル 生き方としてのフィールドワーク
書名ヨミ イキカタ ト シテ ノ フィールドワーク
副書名 かくも面倒で面白い文化人類学の世界
著者名 中尾 世治 /編著, 杉下 かおり /編著  
著者ヨミ ナカオ,セイジ , スギシタ,カオリ  
出版者 東海大学出版部  
出版年 2020.3
ページ数等 333p
大きさ 21cm
内容細目 内容:序論-生き方としてのフィールドワーク 中尾世治著 杉下かおり著. フィールドを選ぶ/フィールドに選ばれる 吉田早悠里著. 文化の狭間に生きる 川﨑一平著. 生きるように学問する 杉下かおり著. 失われた時を求めて 菅沼文乃著. フィールドワークと「甘え」 杉尾浩規著. 「生活実感」からの再出発 齋藤剛著. 楽園の宗教と観光と私をつないだ食堂 吉田竹也著. 異文化表象の誤配と交響するフィールド 菊地滋夫著. 異分野との共同研究の現場 中尾世治著. そんなことはどうでもいい、というわけでもないのかもしれない 山崎剛著
一般件名 文化人類学 , フィールドワーク  
ISBN 4-486-02176-2
ISBN13桁 978-4-486-02176-6
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120327351
NDC8版 389.04
NDC9版 389.04
著者紹介 【中尾世治】南山大学大学院人間文化研究科人類学専攻博士後期課程修了。総合地球環境学研究所特任助教。西アフリカ近現代史、文書の人類学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【杉下かおり】オックスフォード大学社会文化人類学研究所博士課程修了。多摩大学グローバルスタディーズ学部専任講師。日本と南アフリカの「人種」問題。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論-生き方としてのフィールドワーク 中尾 世治/著
フィールドを選ぶ フィールドに選ばれる 吉田 早悠里/著
文化の狭間に生きる 川﨑 一平/著
生きるように学問する 杉下 かおり/著
失われた時を求めて 菅沼 文乃/著
フィールドワークと「甘え」 杉尾 浩規/著
「生活実感」からの再出発 齋藤 剛/著
楽園の宗教と観光と私をつないだ食堂 吉田 竹也/著
異文化表象の誤配と交響するフィールド 菊地 滋夫/著
異分野との共同研究の現場 中尾 世治/著
そんなことはどうでもいい、というわけでもないのかもしれない 山崎 剛/著