鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
東アジアの論理
利用可
予約かごへ
岡本 隆司/著 -- 中央公論新社 -- 2020.3 -- 220
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
新書文庫
220/オカモ/一般S
121116787
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
東アジアの論理
書名ヨミ
ヒガシアジア ノ ロンリ
副書名
日中韓の歴史から読み解く
シリーズ名
中公新書
副叢書名
2586
著者名
岡本 隆司
/著
著者ヨミ
オカモト,タカシ
出版者
中央公論新社
出版年
2020.3
ページ数等
241p
大きさ
18cm
一般件名
アジア(東部)-歴史
,
アジア(東部)-外国関係
ISBN
4-12-102586-5
ISBN13桁
978-4-12-102586-9
定価
820円
問合わせ番号(書誌番号)
1120327316
NDC8版
220
NDC9版
220
内容紹介
外国には外国の基準があり、「日本人の感覚」で相手を推し量ると誤解と対立を生む。強権的な姿勢を強める習近平政権、慰安婦問題や徴用工判決で悪化する日韓関係など、近年の時事的な話題を切り口に、歴史的なアプローチから中韓を知るためのヒントを示す。
著者紹介
1965年、京都市に生まれる。京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、京都府立大学文学部教授。博士(文学)。専攻、近代アジア史。著書『中国の論理』『近代中国と海関』(大平正芳記念賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 歴史から見た中国政治
2 皇帝制度と指導者論
3 中国経済を見る眼
4 中華意識と儒教的世界観
5 韓国の論理
6 日本の対中観と対外観
7 東アジアと日本の運命
8 歴史学の役割
ページの先頭へ