松下 隆志/著 -- 共和国 -- 2020.2 -- 980.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 2階環日 980.2/マツシ/環日 120985117 環日 利用可

資料詳細

タイトル ナショナルな欲望のゆくえ
書名ヨミ ナショナル ナ ヨクボウ ノ ユクエ
副書名 ソ連後のロシア文学を読み解く
著者名 松下 隆志 /著  
著者ヨミ マツシタ,タカシ  
出版者 共和国  
出版年 2020.2
ページ数等 305p
大きさ 20cm
内容細目 内容:ロシア・ポストモダニズムとは何か. ポストモダン的「空虚」の諸相. 現実とノスタルジーの狭間で. ザハール・プリレーピン、あるいはポスト・トゥルース時代の英雄. 再定義される社会主義リアリズム. 交叉する二つの自由. アイロニーの終焉. 身体なき魂の帝国. ナショナルな欲望の再〈脱〉構築. ロシア文学のゆくえ
一般件名 ロシア文学-歴史-1991~ , ナショナリズム-文学上  
ISBN 4-907986-62-9
ISBN13桁 978-4-907986-62-9
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120327226
NDC8版 980.2
NDC9版 980.2
著者紹介 1984年、大阪に生まれる。北海道大学大学院文学研究科博士課程修了。訳書に、ザミャーチン『われら』(光文社古典新訳文庫、2019)、ウラジーミル・ソローキン『テルリア』(2017)、同『親衛隊士の日』(2013)、同『青い脂』(共訳、2012、以上河出書房新社)など多数がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ロシア・ポストモダニズムとは何か
ポストモダン的「空虚」の諸相
現実とノスタルジーの狭間で
ザハール・プリレーピン、あるいはポスト・トゥルース時代の英雄
再定義される社会主義リアリズム
交叉する二つの自由
アイロニーの終焉
身体なき魂の帝国
ナショナルな欲望の再〈脱〉構築
ロシア文学のゆくえ