ステファン・デイビス/著 -- 金融財政事情研究会 -- 2020.4 -- 338.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 338.2/テイヒ/一般 121045084 一般 利用可

資料詳細

タイトル 金融システム批判・序説
書名ヨミ キンユウ システム ヒハン ジョセツ
副書名 脅かされる市民投資家の年金とオーナシップの復活
著者名 ステファン・デイビス /著, ジョン・ルコムニク /著, デイビッド・ピットワトソン /著, 奥野 一成 /訳, 杉山 修司 /訳, 花岡 博 /訳  
著者ヨミ デイビス,スティーブン , ルコムニク,ジョン , ピット・ワトソン,デビッド , オクノ,カズシゲ , スギヤマ,シュウジ , ハナオカ,ヒロシ  
出版者 金融財政事情研究会  
出版年 2020.4
ページ数等 417p
大きさ 19cm
原書名 原タイトル:WHAT THEY DO WITH YOUR MONEY
一般件名 金融  
ISBN 4-322-13454-8
ISBN13桁 978-4-322-13454-4
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120327191
NDC8版 338.2
NDC9版 338.2
内容紹介 金融機関が「顧客本位の業務運営」をしないことには合理的な理由があった。金融システムが本来社会において果たすべき役割を確認したうえで、現在の金融システムがそうした役割を効率的に果たすことに失敗していると指摘し、その改善策を具体的に提案する。
著者紹介 【ステファン・デイビス】1955年、ニューヨークで生まれる。ハーバード大学ロースクールのシニア・フェローで、企業統治論の講座担当アソシエート・ディレクター。エクス=マルセイユ大学IAEビジネススクールの客員教授を兼任。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【ジョン・ルコムニク】1956年、ニューヨークで生まれる。機関投資家を長年経験し、「現代コーポレートガバナンスの先駆者の1人」(米フォーブス誌)と評される。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 われわれは資本の提供者である
第1章 金融システムはなんのために存在するのか
第2章 狂ったインセンティブ
第3章 オーナーシップの復活
第4章 私のお金ではやめてくれ
第5章 新たな規制の配置
第6章 女王陛下の質問
第7章 国民のための年金、常識にのっとった銀行
第8章 資本主義―われわれ資本の提供者のためのマニュアル