鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
麻薬の世紀
利用可
予約かごへ
熊野 直樹/著 -- 東京大学出版会 -- 2020.3 -- 319.3402
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
319.3/クマノ/一般
121117206
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
麻薬の世紀
書名ヨミ
マヤク ノ セイキ
副書名
ドイツと東アジア一八九八-一九五〇
著者名
熊野 直樹
/著
著者ヨミ
クマノ,ナオキ
出版者
東京大学出版会
出版年
2020.3
ページ数等
226,31p
大きさ
22cm
内容細目
内容:序章. 二〇世紀初期における阿片と独亜関係. ドイツの通商政策の史的展開. 第二次世界大戦期の独「満」関係. 独ソ戦勃発と独「満」関係. 「満洲国」の阿片政策とナチス・ドイツの阿片・モルヒネ政策. ナチ阿片のゆくえ. 阿片と日華賠償問題. コカと独日関係. 終章
一般件名
ドイツ-外国関係-アジア(東部)-歴史-20世紀
,
ドイツ-貿易-アジア(東部)-歴史-20世紀
,
麻薬-貿易-歴史
ISBN
4-13-026164-9
ISBN13桁
978-4-13-026164-7
定価
7000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120326955
NDC8版
319.3402
NDC9版
319.3402
内容紹介
ナチス・ドイツと麻薬は密接な関係にあった。阿片とコカを素材としながら、19世紀末から第二次大戦後に至るドイツと東アジアとの関係を描き、独亜通商関係を新たに捉え直す。研究上の空白を埋める一連の史料の発見から、戦後史の謎を解明する。
著者紹介
1965年山口県生まれ。九州大学文学部卒業、九州大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。九州大学法学部助手、同助教授、日本学術振興会海外特別研究員、イェーナ大学歴史研究所客員講師等を経て、現在、九州大学大学院法学研究院教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章
二〇世紀初期における阿片と独亜関係
ドイツの通商政策の史的展開
第二次世界大戦期の独「満」関係
独ソ戦勃発と独「満」関係
「満洲国」の阿片政策とナチス・ドイツの阿片・モルヒネ政策
ナチ阿片のゆくえ
阿片と日華賠償問題
コカと独日関係
終章
ページの先頭へ