ティモシー・スナイダー/著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2020.3 -- 311.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 311.8/スナイ-2/一般 121077278 一般 利用可

資料詳細

タイトル 自由なき世界
書名ヨミ ジユウ ナキ セカイ
巻次
副書名 フェイクデモクラシーと新たなファシズム
著者名 ティモシー・スナイダー /著, 池田 年穂 /訳  
著者ヨミ スナイダー,ティモシー , イケダ,トシホ  
出版者 慶應義塾大学出版会  
出版年 2020.3
ページ数等 190,50p
大きさ 20cm
原書名 原タイトル:The Road to Unfreedom
一般件名 ファシズム , 民主主義 , ロシア-外国関係-ヨーロッパ , 国際政治-歴史-21世紀  
ISBN 4-7664-2666-5
ISBN13桁 978-4-7664-2666-3
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120326854
NDC8版 311.8
NDC9版 311.8
内容紹介 ヨーロッパにおける相次ぐ右派政権の誕生、イギリスのEU離脱、アメリカのトランプ大統領誕生。西側を結束させてきた民主主義の価値観は、いまなぜ動揺し、世界は混乱しているのか。新たなファシズムの台頭に警鐘を鳴らす。
著者紹介 【ティモシー・スナイダー】1969年オハイオ州生まれ。イェール大学歴史学部教授。オクスフォード大学でPh.D.を取得。専攻は中東欧史、ホロコースト論、近代ナショナリズム研究。邦訳されている著書として『赤い大公――ハプスブルク家と東欧の20世紀』『ブラックアース――ホロコーストの歴史と警告』『暴政――20世紀の歴史に学ぶ20のレッスン』(いずれも慶應義塾大学出版会、2014年、2016年、2017年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【池田年穂】1950年横浜市生まれ。慶應義塾大学名誉教授。ティモシー・スナイダーの日本における紹介者として、本書のほかに『赤い大公』『ブラックアース』『暴政』(2014年、2016年、2017年)を翻訳している。タナハシ・コーツ『世界と僕のあいだに』(2017年)、マーク・マゾワー『国連と帝国』(2015年)、ピーター・ポマランツェフ『プーチンのユートピア』(2018年)など多数の訳書がある(出版社はいずれも慶應義塾大学出版会)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第5章 真実か嘘か(二〇一五年)
第6章 平等か寡頭政治か(二〇一六年)