鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
永遠なるカミーノ
利用可
予約かごへ
ジャン=クリストフ・リュファン/著 -- 春風社 -- 2020.2 -- 955
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
955/リユフ/一般
120972827
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
永遠なるカミーノ
書名ヨミ
エイエン ナル カミーノ
副書名
フランス人作家による〈もう一つの〉サンティアゴ巡礼記
シリーズ名
静岡大学人文社会科学部研究叢書
副叢書名
No.69
著者名
ジャン=クリストフ・リュファン
/著,
今野 喜和人
/訳
著者ヨミ
リュファン,ジャン・クリストフ , コンノ,キワヒト
出版者
春風社
出版年
2020.2
ページ数等
239p
大きさ
19cm
原書名
原タイトル:IMMORTELLE RANDONNEE
一般件名
巡礼(キリスト教)-スペイン
ISBN
4-86110-674-5
ISBN13桁
978-4-86110-674-3
定価
2500円
問合わせ番号(書誌番号)
1120326807
NDC8版
955
NDC9版
955.7
著者紹介
【ジャン=クリストフ・リュファン】1952年フランス生まれ。医師、作家。「国境なき医師団」主要メンバー。1997年『太陽王の使者』でゴンクール処女長篇小説賞、2001年『ブラジルの赤』でゴンクール賞を受賞。『赤い首輪』(2014年)はモーリス・ジュヌヴォワ賞を受賞し、映画化もされた(邦題『再会の夏』2019年日本公開)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【今野喜和人】静岡大学人文社会科学部教授。東京大学人文科学研究科博士課程満期退学。博士(文学)。専門はフランス文化および比較文学文化。著書に『啓蒙の世紀の神秘思想-サン=マルタンとその時代』(東京大学出版会、2006年)、編著に『翻訳とアダプテーションの倫理-ジャンルとメディアを越えて』(春風社、2019年)、翻訳にサン=マルタン『クロコディル-18世紀パリを襲った怪物』(国書刊行会、2013年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
組織
出発点
なぜ?
カミーノ恋愛事情
旅立ち
街中の野蛮人
秘密の野宿一泊目
キャンパー巡礼者の幸運と不運
孤独
セナルーサでの晩課
マラソンもサンティアゴも同じ戦いだ!
ビルバオ
カンタブリアの渡し船で
パイプラインの神
汚された名所たち
導師の巣窟で
海岸との別れ
カンタブリア―つましさの学校
カミーノの蒸留器の中で
時代の底のアストゥリアス
バッカスと聖パウロ
キリスト教世界の見事な一断面
アルフォンソ二世とブッダの足跡を辿って
出会い
カミーノの頂点で
森の中の出現
ガリシア!ガリシア!
古代ローマの夜
道に迷う
フランス人の道
最後の試練
到着
ページの先頭へ