井上 章一/著 -- 筑摩書房 -- 2020.3 -- 289.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 289/アケチ/一般 121105830 一般 利用可

資料詳細

タイトル 明智光秀と細川ガラシャ
書名ヨミ アケチ ミツヒデ ト ホソカワ ガラシャ
副書名 戦国を生きた父娘の虚像と実像
シリーズ名 筑摩選書
副叢書名 0187
著者名 井上 章一 /著, 呉座 勇一 /著, フレデリック・クレインス /著, 郭 南燕 /著  
著者ヨミ イノウエ,ショウイチ , ゴザ,ユウイチ , クレインス,フレデリック , カク,ナンエン  
出版者 筑摩書房  
出版年 2020.3
ページ数等 278p
大きさ 19cm
個人件名 明智 光秀 , 細川 ガラシヤ  
ISBN 4-480-01695-3
ISBN13桁 978-4-480-01695-9
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120326728
NDC8版 289.1
NDC9版 289.1
内容紹介 謎の武将・明智光秀と悲劇のヒロイン細川ガラシャ。戦国時代を生きた父娘は、どのような人物だったのか。明智家の状況、当時のキリスト教布教の様子、イエズス会の置かれた立場など幅広い観点から、彼らの実像を浮かび上がらせる。
著者紹介 【井上章一】国際日本文化研究センター教授。近著に『大阪的-「おもろいおばはん」は、こうしてつくられた』『日本の醜さについて-都市とエゴイズム』(幻冬舎新書)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【呉座勇一】国際日本文化研究センター助教。近著に『日本中世への招待』(朝日新書)、『陰謀の日本中世史』(角川新書)等多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 明智光秀と本能寺の変(明智光秀とは何者か;野心家、明智光秀;本能寺の変の動機を再考する)
第2章 イエズス会士が作り上げた光秀・ガラシャ像(イエズス会士による日本についての報道;フロイスがみた明智光秀;細川ガラシャへの期待)
第3章 美貌という幻想(歴史小説のガラシャ像;日本とヨーロッパ;ひろがる美貌説)
第4章 ガラシャの知性と文化的遺産(修道士高井コスメの賛辞;ガラシャの奇策;ガラシャが学んだ教えとは)