小川 誉子美/著 -- ひつじ書房 -- 2020.2 -- 810.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 810.7/オカワ/一般 121089414 一般 利用可

資料詳細

タイトル 蚕と戦争と日本語
書名ヨミ カイコ ト センソウ ト ニホンゴ
副書名 欧米の日本理解はこうして始まった
著者名 小川 誉子美 /著  
著者ヨミ オガワ,ヨシミ  
出版者 ひつじ書房  
出版年 2020.2
ページ数等 413p
大きさ 20cm
一般注記 欧文タイトル:Silkworms,War,and the Japanese Language
一般件名 日本語教育-歴史 , 日本-外国関係-歴史 , 蚕業-歴史 , 戦争-歴史  
ISBN 4-8234-1031-9
ISBN13桁 978-4-8234-1031-4
定価 3400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120325854
NDC8版 810.7
NDC9版 810.7
内容紹介 欧米の日本語学習は対日戦略とともに展開した。16世紀から20世紀の西洋人の日本語学習は、綿密な計画とたゆまぬ努力、日本語教師たちの真摯な協力によって成果を生んだ。エピソードを交えながら当時の息吹を紹介する。
著者紹介 岐阜県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業、筑波大学大学院地域研究科修士課程修了。ソフィア大学、ヘルシンキ大学等を経て、現在横浜国立大学教授。専門は日本語教育学、日本語教育史。博士(政策・メディア、慶應義塾大学)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 大航海時代、イエズス会の方略―布教と言語
第2章 帝政ロシアの思惑と通訳の育成―日本語教育一一〇年の歩み
第3章 長崎出島とオランダ―ひそかに学んだ日本語
第4章 絹とジャポニスム―交易と美術、日本語が学ばれるとき
第5章 近代化の扉を開いた各国の日本語人材―開国前夜に始まる日本語学習
第6章 戦争がもたらす対日観と日本語教育―日露戦争と第一次世界大戦
第7章 広報活動と枢軸国の日本語教育―戦間期から大戦下にかけて
第8章 連合国の日本語教育と情報戦―戦間期から第二次世界大戦期をへて