崔 仁鶴/編著 -- 悠書館 -- 2020.3 -- 388.21

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 2階環日 388.2/チエ-7/環日 121089647 環日 利用可

資料詳細

タイトル 韓国昔話集成
書名ヨミ カンコク ムカシバナシ シュウセイ
巻次
巻書名 笑話
各巻巻次
巻書名 笑話
著者名 崔 仁鶴 /編著, 厳 鎔姫 /編著, 樋口 淳 /日本語版編  
著者ヨミ チェ,インハク , オム,ヨンヒ , ヒグチ,アツシ  
出版者 悠書館  
出版年 2020.3
ページ数等 379,3p
大きさ 20cm
内容細目 内容:黄喜、黄政丞. 娘の機知. 鰲城大監と卵. 砂の帆柱. 子供夫. 敵討ち. 妻と巾着袋. 食べ物の好み. 僧侶と郡守. 臨機応変. 言葉の機知. きっと歯でくわえたのでしょう. みんな正しい. 様子を見ないと. 仲人の機転. 山之高高〓石故. 美人の嫁を射止めるためには. 黒犬の目玉. 曲がった背中を治すには. 渡ったのは私の息子. 呪文. 飯を作る運命. ほかのものが切ったので. 糊を買って食べた人. 来不往 ほか74編
一般件名 昔話-大韓民国 , 笑話  
ISBN 4-903487-87-3
ISBN13桁 978-4-903487-87-8
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120325780
NDC8版 388.21
NDC9版 388.21
内容紹介 韓国民衆の心と生活を豊かにする民話を紹介するとともに、話型をグローバルな基準にしたがって体系的に分類。韓国民話の独自性を示すと同時に、世界の国々の民話との国際比較を可能にする。第7巻は、笑話(2)として「巧智譚」「狡猾者譚」を収録。
著者紹介 【崔仁鶴】1934年慶尚北道金泉市生まれ。明知大学校、慶熙大学校を経て、東京教育大学留学。1974年に『韓国昔話百選』(日本放送出版協会)を刊行、1975年に文学博士を授与され、1976年に成果を『韓国昔話の研究』(弘文堂)として公表。帰国後は仁荷大学校で教鞭をとるかたわら、1983年に比較民俗学会を創設、東アジアの学術交流につとめる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【厳鎔姫】崔仁鶴氏夫人。学術的な著作はないが、堪能な英語を駆使して“A Type Index of Korean Folktales”など夫君の英文学術書刊行を助け、創設期の比較民俗学会の事務一切を担当した。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
黄喜、黄政丞
娘の機知
鰲城大監と卵
砂の帆柱
子供夫
敵討ち
妻と巾着袋
食べ物の好み
僧侶と郡守
臨機応変
言葉の機知
きっと歯でくわえたのでしょう
みんな正しい
様子を見ないと
仲人の機転
山之高高〓石故
美人の嫁を射止めるためには
黒犬の目玉
曲がった背中を治すには
渡ったのは私の息子
呪文
飯を作る運命
ほかのものが切ったので
糊を買って食べた人
来不往
孟思誠と「公堂問答」
無学大師の漫談
豚肉の食べ方
尹行恁の機知
安東の権虎
胆のすわった噺家
犬を画いて飲む
晴れたら行け
古い借金を返して、新しい借金で暮らす
三〇銭で暮らす三人家族
ほんとうの母親
望柱石と名裁判
僧侶と牛商人の争い
つむじ風の裁判
陶器売り
名判決二則
郡守の裁判
牛肉裁判
一斤の肉
三百両裁判
名官治獄
タカの代わりにトンビで弁償した裁判
少年郡守
こそ泥を捕まえた幼い両班
トックボ〈大の餅好き〉の成功
頭突きと噛みつきの試合
開城の人と水原の人
我慢くらべ
放屁試合
嘘で妻をめとる
権力宰相と弓射ち
夫婦餅を争う
言葉の才知
毒の串柿
渡水僧
先生を結婚させる
嘘つき名人の小僧
物好きな盲者
少年の知恵
使臣をだました息子
機転のきく子
鳳伊・金先達とその父親
お爺さんと柿の木
年の若い長官
父を尋ねて
孝行息子とイチゴ
チャグルテの話
朴文秀説話
悪戯息子の知恵
誰の息子
不貞な兄嫁を殺した少年
親を捨てた男
大臣の息子と書堂先生
花嫁候補の顔を見るのに成功
これでも見て行ってください
悪戯三番目息子
カボチャにお金を差しこんで、持ってきた少年
チャグルテの話
月を買った大監
鳳伊・金先達
衙前の金儲け
日傘持ちの知恵
両班の災難
無法者
悪徳、絹売り商人
盲人をだます
虎のしっぽ
ゴマの作柄が悪かった
天罰
悪賢い郡守
見栄を張る役人
父と息子の共同謀議
炭俵を背負った男
ほか