鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
協同組合研究のヌーベルバーグ
利用可
予約かごへ
坂下 明彦/編著 -- 筑波書房 -- 2020.3 -- 611.6
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
611.6/サカシ/一般
121076387
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
協同組合研究のヌーベルバーグ
書名ヨミ
キョウドウ クミアイ ケンキュウ ノ ヌーベルバーグ
副書名
院生・若手からの発信
シリーズ名
シリーズ協同組合のレーゾンデートル
副叢書名
2
著者名
坂下 明彦
/編著,
朴 紅
/編著,
小林 国之
/編著,
申 錬鐵
/編著,
高 慧【チン】
/編著
著者ヨミ
サカシタ,アキヒコ , パク,ホン , コバヤシ,クニユキ , シン,ドンチョル , コウ,ケイチン
出版者
筑波書房
出版年
2020.3
ページ数等
268p
大きさ
19cm
内容細目
内容:農協と人口問題 坂下明彦著. 合併農協における新しい組織力 小林国之著 河田大輔著. 農業の企業化と農協の新たな機能 大森隆著 坂下明彦著. 経済連存続の経済学 藤田久雄著 坂下明彦著. 北海道の農協の到達点と意義 正木卓著. 先進的農家の自主的研究会と農協営農指導の再構築 中村正士著. 農協女性部の現状と可能性 高橋祥世著. 青果物流通企業の新機能 渡辺康平著. 都市から農村への新しい移住形態 鄭龍〓著. 労働者として農村へ 福澤萌著. 国際的にも進む労働力移動 李雪蓮著. 養豚経営協同組織化の日韓比較 申錬鐵著. FTAに対抗する韓国の広域販売農協連の展開 黄盛壹著 坂下明彦著. 中国における有機農業の展開とその主体 高慧〓著 朴紅著. 「ガイアの夜明け」のケーススタディ 清水池義治著 坂下明彦著. 倫理的消費を拡大する 山本謙治著. 変化の中での農協の新たなかたち 坂下明彦著
一般件名
農業協同組合
ISBN
4-8119-0568-7
ISBN13桁
978-4-8119-0568-6
定価
2500円
問合わせ番号(書誌番号)
1120325410
NDC8版
611.6
NDC9版
611.6
著者紹介
【坂下明彦】北海道大学大学院農学研究院特任教授(協同組合学研究室)。1954年北海道生まれ。北海道大学大学院農学研究科を単位取得後、北海道大学農学部助手、助教授・教授を経て、2019年に定年退職。名誉教授。農学博士。専門は農業経済学、農協論、農村社会史。主著に『中農層形成の論理と形態──北海道型産業組合の形成基盤』(御茶の水書房、1992)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【朴紅】北海道大学農学研究院准教授編者。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
農協と人口問題
坂下 明彦/著
合併農協における新しい組織力
小林 国之/著
農業の企業化と農協の新たな機能
大森 隆/著
経済連存続の経済学
藤田 久雄/著
北海道の農協の到達点と意義
正木 卓/著
先進的農家の自主的研究会と農協営農指導の再構築
中村 正士/著
農協女性部の現状と可能性
高橋 祥世/著
青果物流通企業の新機能
渡辺 康平/著
都市から農村への新しい移住形態
鄭 龍〓/著
労働者として農村へ
福澤 萌/著
国際的にも進む労働力移動
李 雪蓮/著
養豚経営協同組織化の日韓比較
申 錬鐵/著
FTAに対抗する韓国の広域販売農協連の展開
黄 盛壹/著
中国における有機農業の展開とその主体
高 慧〓/著
「ガイアの夜明け」のケーススタディ
清水池 義治/著
倫理的消費を拡大する
山本 謙治/著
変化の中での農協の新たなかたち
坂下 明彦/著
ページの先頭へ