神原 文子/著 -- 晃洋書房 -- 2020.3 -- 369.41

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 369.4/カンハ/一般 121115987 一般 利用可

資料詳細

タイトル 子づれシングルの社会学
書名ヨミ コズレ シングル ノ シャカイガク
副書名 貧困・被差別・生きづらさ
シリーズ名 神戸学院大学現代社会研究叢書
副叢書名
著者名 神原 文子 /著  
著者ヨミ カンバラ,フミコ  
出版者 晃洋書房  
出版年 2020.3
ページ数等 347p
大きさ 22cm
内容細目 内容:「子づれシングル」女性の生活システム分析の試み. 日本における女性の貧困. 母子世帯の貧困の要因を探る. ひとり親家族で育つ子どもたち. 被差別部落の子づれシングル女性の生活困難さ. 被差別部落の子づれシングル女性のホンネ. 重複差別. 部落子づれシングル女性による被差別のライフ・ストーリー. 「生きづらさ」を社会学するとは. 子づれシングル女性の生きづらさを測る. 子づれシングル女性にみる離婚の意義. 子づれシングル女性にみる離婚後の「生きづらさ」
一般件名 シングルマザー-日本 , 貧困-日本 , 部落問題  
ISBN 4-7710-3300-5
ISBN13桁 978-4-7710-3300-9
定価 4200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120325298
NDC8版 369.41
NDC9版 369.41
内容紹介 子づれシングル女性を対象とした多数の量的調査やインタビュー調査をもとに、彼女たちの生活者としての実態を立体的に描き、抱える問題を浮き彫りにする。生きづらさが軽減され、自由、尊厳、安定を実現できるために必要な社会的支援策についても提言する。
著者紹介 1988年 京都大学大学院文学研究科社会学専攻博士後期課程単位取得退学。博士(社会科学)。現在 神戸学院大学現代社会学部教授。〈主要業績〉『現代の結婚と夫婦関係』(培風館、1991年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「子づれシングル」女性の生活システム分析の試み
日本における女性の貧困
母子世帯の貧困の要因を探る
ひとり親家族で育つ子どもたち
被差別部落の子づれシングル女性の生活困難さ
被差別部落の子づれシングル女性のホンネ
重複差別
部落子づれシングル女性による被差別のライフ・ストーリー
「生きづらさ」を社会学するとは
子づれシングル女性の生きづらさを測る
子づれシングル女性にみる離婚の意義
子づれシングル女性にみる離婚後の「生きづらさ」