-- 中央公論美術出版 -- 2020.2 -- 702.098

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 702/アシア-1/一般 121076577 一般 利用可

資料詳細

タイトル 南アジア
書名ヨミ ミナミアジア
巻次
巻書名 マウリヤ朝~グプタ朝
シリーズ名 アジア仏教美術論集
巻書名 マウリヤ朝~グプタ朝
出版者 中央公論美術出版  
出版年 2020.2
ページ数等 635p
大きさ 22cm
内容細目 内容:南アジアの古代仏教美術 宮治昭著 福山泰子著. アショーカ王伝と仏伝 岡本健資著. 仏伝の形成 ピア・ブランカッチオ著 田辺理訳. サーンチー第一塔南門東柱の仏伝場面 平岡三保子著. 景観の中のストゥーパ・僧院・聖遺物 ジュリア・ショー著 岩井俊平訳. クシャーン朝の仏陀像を解き明かす ジョヴァンニ・ヴェラルディ著 上原永子訳 福山泰子訳. 比丘と比丘尼と「低俗な」実践とについて グレゴリー・ショーペン著 岸野亮示訳. クシャーン朝マトゥラーにおける石製仏像の形式展開 定金計次著. アマラーヴァティー出土の仏坐像浮彫に関する再考察 島田明著. カナガナハッリ大塔におけるスジャーターの乳糜供養図について 中西麻一子著. チャンダヴァラムの美術 ロベルト・アールト著 上枝いづみ訳. スリランカ早期仏教美術の評価 オズムンド・ボペアラッチ著 森美智代訳. 『マハーワンサ』に見られる舎利・仏塔信仰 藪内聡子著. 希望、失意、栄光の記念碑 ハンス・バッカー著 宮本亮一訳. 大英博物館所蔵ダネーサル・ケーラー出土仏陀像から読み解くグプタ王朝の政治構造 マイケル・ウィリス著 福山泰子訳. 西マールワー地方の仏教石窟のストゥーパ 野々垣篤著. アジャンター後期壁画に見られる西方との交流 福山泰子著. ヒンドゥー教の形成とヒンドゥー美術 横地優子著. インドにおけるヤクシャ信仰と仏教美術の形成 永田郁著. 鑿と絵筆で語られた説話 モニカ・ジン著 檜山智美訳
一般件名 仏教美術-アジア(南部) , 仏教美術-インド-歴史-古代 , 仏教美術-スリランカ-歴史-古代  
ISBN 4-8055-1125-7
ISBN13桁 978-4-8055-1125-1
定価 5800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120325018
NDC8版 702.098
NDC9版 702.098
内容紹介 ブッダを象徴的に表す初期仏教の時代から、仏像の創始を経て、東西文化との混淆のなかで大きく花開いた南アジアの仏教美術。日本・欧米における研究の到達点を明示する19本の論考と総論による、豊穣なる古代インド仏教世界への招待。
著者紹介 【宮治昭】1945年生。名古屋大学・龍谷大学名誉教授。名古屋大学(文学博士)。主要著書に、『涅槃と弥勒の図像学』(吉川弘文館、1992年)、『バーミヤーン、遥かなり』(NHKブックス、2002年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【福山泰子】1975年生。龍谷大学国際学部教授。名古屋大学大学院文学研究科博士課程満期修了、博士(文学)。主要論文・著書に、『アジャンター後期壁画の研究』(中央公論美術出版、2014年)、「アジャンター第一七窟ヴェランダ右側壁「帝釈窟説法図」考」(林温編『仏教美術論集三図像学Ⅱ』竹林舎、2014年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
南アジアの古代仏教美術 宮治 昭/著
アショーカ王伝と仏伝 岡本 健資/著
仏伝の形成 ピア・ブランカッチオ/著
サーンチー第一塔南門東柱の仏伝場面 平岡 三保子/著
景観の中のストゥーパ・僧院・聖遺物 ジュリア・ショー/著
クシャーン朝の仏陀像を解き明かす ジョヴァンニ・ヴェラルディ/著
比丘と比丘尼と「低俗な」実践とについて グレゴリー・ショーペン/著
クシャーン朝マトゥラーにおける石製仏像の形式展開 定金 計次/著
アマラーヴァティー出土の仏坐像浮彫に関する再考察 島田 明/著
カナガナハッリ大塔におけるスジャーターの乳糜供養図について 中西 麻一子/著
チャンダヴァラムの美術 ロベルト・アールト/著
スリランカ早期仏教美術の評価 オズムンド・ボペアラッチ/著
『マハーワンサ』に見られる舎利・仏塔信仰 藪内 聡子/著
希望、失意、栄光の記念碑 ハンス・バッカー/著
大英博物館所蔵ダネーサル・ケーラー出土仏陀像から読み解くグプタ王朝の政治構造 マイケル・ウィリス/著
西マールワー地方の仏教石窟のストゥーパ 野々垣 篤/著
アジャンター後期壁画に見られる西方との交流 福山 泰子/著
ヒンドゥー教の形成とヒンドゥー美術 横地 優子/著
インドにおけるヤクシャ信仰と仏教美術の形成 永田 郁/著
鑿と絵筆で語られた説話 モニカ・ジン/著