検索条件

  • シリーズ名
    現代詩文庫1034
ハイライト

吉田 勇人/共著 -- オーム社 -- 2020.3 -- K510

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 510/ヨシタ-2/児童H 121220182 児童 利用可

資料詳細

タイトル 土木のずかん
書名ヨミ ドボク ノ ズカン
巻次 〔2〕
巻書名 構造物を造るわざ
巻書名 構造物を造るわざ
著者名 吉田 勇人 /共著, 速水 洋志 /共著, 稲垣 正晴 /共著, 水村 俊幸 /共著  
著者ヨミ ヨシダ,ハヤト , ハヤミ,ヒロユキ , イナガキ,マサハル , ミズムラ,トシユキ  
出版者 オーム社  
出版年 2020.3
ページ数等 103p
大きさ 27cm
一般件名 土木工学  
ISBN 4-274-22511-9
ISBN13桁 978-4-274-22511-6
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120324973
NDC8版 K510
NDC9版 K510
内容紹介 日本の優れた土木技術、土木構造物に関して、面白く・わかりやすく解説していくシリーズ。第2巻レンガの小道、橋やダムなど、いろいろな構造物が、どのような土木のわざによって造られているかを学び、また構造物のメンテナンスの重要性についても説明する。
著者紹介 【吉田勇人】1988年 株式会社栄設計入社、以降建設コンサルタント業務に従事。現在 株式会社栄設計技術部次長。一級土木施工管理技士、RCCM(農業土木)、計量士。主な著書『ぜ~んぶまとめて集中学習!1級土木施工管理実地試験合格ゼミ』(オーム社)、他。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【速水洋志】1968年 東京農工大学農学部農業生産工学科卒業。株式会社栄設計入社、以降建設コンサルタント業務に従事。2001年 株式会社栄設計代表取締役に就任。現在 速水技術プロダクション代表、株式会社ウォールナット技術顧問、技術士(総合技術管理部門、農業土木)、NPO法人グランドワーク三嶋専門アドバイザー、環境再生医:自然環境部門(上級)。主な著書『わかりやすい土木の実務』(オーム社)、他。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1章 道路をつくる土木技術
2章 橋をつくる土木技術
3章 ダムをつくる土木技術
4章 河川を安全に保つための土木技術
5章 トンネルを支える土木技術
6章 港湾を整備する土木技術
7章 水を利用する土木技術
8章 地球を測る技術
9章 土木にまつわる知識