立石 憲利/著 -- 吉備人出版 -- 2020.2 -- 718.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 718.4/タテイ/一般 120984971 一般 利用可

資料詳細

タイトル おかやま石仏紀行
書名ヨミ オカヤマ セキブツ キコウ
著者名 立石 憲利 /著  
著者ヨミ タテイシ,ノリトシ  
出版者 吉備人出版  
出版年 2020.2
ページ数等 123p
大きさ 21cm
一般件名 石仏-岡山県 , 地蔵-岡山県 , 岡山県-紀行  
ISBN 4-86069-609-3
ISBN13桁 978-4-86069-609-2
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120324635
NDC8版 718.4
NDC9版 718.4
著者紹介 1938年岡山県津山市で生まれる。長年にわたり民俗、民話の調査を続けている。採録した民話は約1万話。民話の語りも行い、語り手養成のための「立石おじさんの語りの学校」を各地で開き、岡山県語りのネットワークを結成。現在は28グループ300人。『立石おじさんのおかやま昔ばなし』(第1集~3集)『おかやま伝説紀行』(いずれも吉備人出版)など著書多数。現在、日本民話の会会長、岡山民俗学会名誉理事長など。久留島武彦文化賞、岡山県文化賞、山陽新聞賞などを受賞。岡山県総社市在住。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
路傍に多い石仏
歩いてきた薬師(新見市神郷町高瀬)
与市行者と百観音(浅口市遙照山)
回転六体地蔵(鏡野町河内・富東谷)
討首の兄弟(美作市馬形)
鳥挿地蔵(高梁市成羽町星原)
雨乞いの神(真庭市蒜山上長田)
腰折地蔵(新見市唐松)
袈裟斬り地蔵(吉備中央町竹荘)
イボ地蔵(総社市清音三因)〔ほか〕