鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
国際文化交流と近現代日本
利用可
予約かごへ
芝崎 厚士/著 -- 有信堂高文社 -- 2020.2 -- 319.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
319.1/シハサ/一般
121075371
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
国際文化交流と近現代日本
書名ヨミ
コクサイ ブンカ コウリュウ ト キンゲンダイ ニホン
副書名
グローバル文化交流研究のために
著者名
芝崎 厚士
/著
著者ヨミ
シバサキ,アツシ
出版者
有信堂高文社
出版年
2020.2
ページ数等
271p
大きさ
22cm
内容細目
内容:緒論国際文化交流研究からグローバル文化交流研究へ. 対外文化政策思想の展開. 戦前期の日米学生会議. 「国際交流のつどい」から「多様性をともに支え合う社会作り」へ. 箱根会議〈一九八八-九七〉研究序説. 「グランド・デザイン」論から「カタリスト」論へ. 翻訳、文化、人間. 脱国民国家の思想からオルター国民国家の思想へ
一般注記
欧文タイトル:International Cultural Relations in Modern and Contemporary Japan
一般件名
国際文化交流-歴史-20世紀
,
国際文化交流-歴史-21世紀
,
日本-外国関係-歴史-明治以後
ISBN
4-8420-5578-2
ISBN13桁
978-4-8420-5578-7
定価
5800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120323797
NDC8版
319.1
NDC9版
319.1
著者紹介
1970年 横浜生まれ。1995年 東京大学教養学部教養学科第三国際関係論分科卒業。2001年 東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程単位取得退学。2001-07年 東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻助手。2007年 博士号(学術、東京大学)取得。2017-18年 バーゼル大学ヨーロピアン・グローバル・スタディーズ研究所客員教授。現在 駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部教授。主な著作 『近代日本と国際文化交流 国際文化振興会の創設と展開1934-45』(有信堂高文社、1999年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
緒論国際文化交流研究からグローバル文化交流研究へ
対外文化政策思想の展開
戦前期の日米学生会議
「国際交流のつどい」から「多様性をともに支え合う社会作り」へ
箱根会議〈一九八八-九七〉研究序説
「グランド・デザイン」論から「カタリスト」論へ
翻訳、文化、人間
脱国民国家の思想からオルター国民国家の思想へ
ページの先頭へ