平野 高志/著 -- パブリブ -- 2020.3 -- 293.86

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 2階郷土 15/ 293/ヒラノ/郷土人物 121076668 郷土県人 利用可
鳥取県立 書庫 293/ヒラノ/県人H 121076650 郷土県人 禁帯出

資料詳細

タイトル ウクライナ・ファンブック
書名ヨミ ウクライナ ファン ブック
副書名 東スラヴの源泉・中東欧の穴場国
シリーズ名 ニッチジャーニー
副叢書名 VOL.1
著者名 平野 高志 /著  
著者ヨミ ヒラノ,タカシ  
出版者 パブリブ  
出版年 2020.3
ページ数等 223p
大きさ 21cm
一般注記 欧文タイトル:Ukraine Fanbook
一般件名 ウクライナ  
ISBN 4-908468-41-9
ISBN13桁 978-4-908468-41-4
定価 2300円
問合わせ番号(書誌番号) 1120323346
NDC8版 293.86
NDC9版 293.86
内容紹介 直行便がないのが最大の欠点の、VISAなしで行ける格安天国ウクライナ。写真家としても活躍するウクライナ国営通信の日本人編集者がその魅力を余すことなく伝えるフルカラー教養ガイドブック。
著者紹介 1981年、鳥取県生まれ。東京外国語大学ロシア・東欧課程卒。2013年、リヴィウ国立大学修士課程修了(国際関係学)。2014~18年、在ウクライナ日本国大使館専門調査員。2018年より、ウクルインフォルム通信日本語版編集者。キーウ在住。写真家としても活動。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
キーウ(キエフ)―東スラヴの文化・宗教・歴史のはじまりの町
リヴィウ―諸民族が作った西ウクライナの中心地
オデーサ―黒海が香り、歴史建築が並び立つ国際都市
ハルキウ―産業と学術が盛んな北東部に位置する第二の都市
チェルニウツィー―ルーマニアに近く、文化・言語の入り混じる街
チェルニヒウ―ルーシ時代の建築物が残るウクライナ第二の古都
ルーツィク―城がシンボルの西ウクライナ最古の都市
リウネ州・愛のトンネル―愛とビールとお城の地方
ドニプロ―ロケット・産業・アートのある川辺の大都市
ザポリッジャ―中洲の拠点で今も鍛えるコサック達〔ほか〕