検索条件

  • 書名
    科学研究費補助金からみる全国大学総合ランキング
ハイライト

水島 治郎/編 -- 岩波書店 -- 2020.2 -- 311.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 311.7/ホヒユ/一般 121185626 一般 利用可

資料詳細

タイトル ポピュリズムという挑戦
書名ヨミ ポピュリズム ト イウ チョウセン
副書名 岐路に立つ現代デモクラシー
著者名 水島 治郎 /編  
著者ヨミ ミズシマ,ジロウ  
出版者 岩波書店  
出版年 2020.2
ページ数等 316p
大きさ 20cm
内容細目 内容:「主流化」するポピュリズム? 古賀光生著. 中間団体の衰退とメディアの変容 水島治郎著. 遅れてきたポピュリズムの衝撃 今井貴子著. 「ドイツのための選択肢〈AfD〉」の台頭 野田昌吾著. フランス選挙政治 土倉莞爾著. イタリアにおける同盟の挑戦 伊藤武著. オーストリアにおけるクルツ政権の誕生 古賀光生著. 地方選挙での苦悩 作内由子著. 直接民主主義〈国民投票〉とポピュリズム 田口晃著. 革命と焦土 中山洋平著. トランプ時代のアメリカにおけるポピュリズム 西山隆行著. 地域からのポピュリズム 中北浩爾著
一般注記 欧文タイトル:The Populist Challenge to Democracy
一般件名 民主主義 , ポピュリズム  
ISBN 4-00-061393-6
ISBN13桁 978-4-00-061393-4
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120322565
NDC8版 311.7
NDC9版 311.7
内容紹介 かつて周辺的な位置にあったポピュリスト勢力は、今日世界各国で議会政治に参入し、存在感を増している。ヨーロッパ、アメリカ、そして日本で民主主義への挑戦を続けるポピュリスト勢力の現在を詳細に分析し、政治の行方を展望する。
著者紹介 1967年生。千葉大学大学院社会科学研究院教授。ヨーロッパ政治史、比較政治。『ポピュリズムとは何かー民主主義の敵か、改革の希望か』(中公新書、2016年、2017年度・第38回石橋湛山賞受賞)、『保守の比較政治学ー欧州・日本の保守政党とポピュリズム』(編、岩波書店、2016年)、『反転する福祉国家ーオランダモデルの光と影』(岩波現代文庫、2019年)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「主流化」するポピュリズム? 古賀 光生/著
中間団体の衰退とメディアの変容 水島 治郎/著
遅れてきたポピュリズムの衝撃 今井 貴子/著
「ドイツのための選択肢〈AfD〉」の台頭 野田 昌吾/著
フランス選挙政治 土倉 莞爾/著
イタリアにおける同盟の挑戦 伊藤 武/著
オーストリアにおけるクルツ政権の誕生 古賀 光生/著
地方選挙での苦悩 作内 由子/著
直接民主主義〈国民投票〉とポピュリズム 田口 晃/著
革命と焦土 中山 洋平/著
トランプ時代のアメリカにおけるポピュリズム 西山 隆行/著
地域からのポピュリズム 中北 浩爾/著