岡崎勝/編著 -- ジャパンマシニスト社 -- 2020.2 -- 370.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 371.4/オカサ/一般 120940708 一般 利用可

資料詳細

タイトル 思春期心中
書名ヨミ シシュンキ シンチュウ
副書名 なぜ「大人」になれないのか
シリーズ名 おそい・はやい・ひくい・たかい
シリーズ巻次 108
著者名 岡崎勝 /編著, 東浩紀 /編著, 岩宮恵子 /編著, 木ノ戸昌幸 /著  
著者ヨミ オカザキ,マサル , アズマ,ヒロキ , イワミヤ,ケイコ , キノト,マサユキ  
出版者 ジャパンマシニスト社  
出版年 2020.2
ページ数等 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-88049-658-8
ISBN13桁 978-4-88049-658-0
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120322352
NDC8版 370.5
NDC9版 370.5
内容紹介 いまどきの思春期模様には、親子の境目がない。親になって「私ってなに?」と迷い惑う「大人」と、情報社会で大人になる経験も、チャンスも少ない「子ども」が思春期や自立期に突入すると、大混乱。家族再生、親子で長い思春期をサバイブするための必読書。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 「これは思春期!」と思ったとき(子どもが!親が!?思春期あるある!;大人に近づこうとするころ―高学年の学級の風景から)
2 いまどき思春期模様 対談 友だち関係、SNS、仲よし家族…もしかして、子も親も!?(子ども編 コントロールが難しい衝動性;母親編 子どもをかわいがれない母のもつ不遇感;家族編 父親の仲間アピールと表面的な「神対応」;学校編 悪者になろうとしない先生たち;対談のあとに 行きつもどりつしながら、子も親も育つために)
3 「一人前」になること(子育てにある加害性;「大人」像を更新するとき)