エルンスト・ミュラー/編訳 -- 法政大学出版局 -- 2020.2 -- 199

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 199/ソハル/一般 121068201 一般 利用可

資料詳細

タイトル ゾーハル
書名ヨミ ゾーハル
副書名 カバラーの聖典
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
副叢書名 976
著者名 エルンスト・ミュラー /編訳, 石丸 昭二 /訳  
著者ヨミ ミュラー,エルンスト , イシマル,ショウジ  
出版者 法政大学出版局  
出版年 2020.2
ページ数等 478,5p
大きさ 20cm
原書名 原タイトル:DER SOHAR 原著第3版の翻訳
一般件名 カバラ  
ISBN 4-588-14054-X
ISBN13桁 978-4-588-14054-9
定価 5400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120322040
NDC8版 199
NDC9版 199
内容紹介 13世紀スペインに出現した伝承テクスト『ゾーハル』。後世のメシアニズムに深い影響をもたらしたこの聖書解釈の聖典を、作家ミュラーによるヘブライ語(アラム語)原典からのドイツ語抄訳に基づいて邦訳。その貴重な解説「ゾーハルとその教義」も併録する。
著者紹介 【エルンスト・ミュラー】1880年11月21日チェコのモラヴィア地方に生まれ、ウィーン大学で哲学の博士号を取得したのち、1907年から3年間パレスチナでギムナジウムの教師。1910年ふたたびウィーンに戻り、ユダヤ人教区の図書館司書職に就く。1938年ナチスの進出によってロンドンに亡命。1954年死去。主な作品にCh.N.ビアリクの抒情詩の翻訳(1911)、カバラー入門『ゾーハルとその教義』(1920)、『ゾーハル』抄訳(1932)、『ユダヤ神秘主義の歴史』(1946)、精神的自画像『わが道ユダヤ教とキリスト教』(1952)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【石丸昭二】1940年生まれ。東京大学大学院修士課程修了。ドイツ文学専攻。お茶の水女子大学名誉教授。元獨協大学特任教授。主な著訳書に『アール・ヌーヴォーのグラフィック』(岩崎美術社)、G.ショーレム『ユダヤ神秘主義』(共訳)、G.R.ホッケ『ヨーロッパの日記』全二巻(共訳)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
カバラーとゾーハル
トーラーの賛美
創造教義 世界計画
人間界
祭祀と祭式
ゾーハルについての声