苅部 直/著 -- 千倉書房 -- 2020.2 -- 311.21

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 311.2/カルヘ/一般 121068194 一般 利用可

資料詳細

タイトル 基点としての戦後
書名ヨミ キテン ト シテ ノ センゴ
副書名 政治思想史と現代
著者名 苅部 直 /著  
著者ヨミ カルベ,タダシ  
出版者 千倉書房  
出版年 2020.2
ページ数等 365p
大きさ 20cm
内容細目 内容:政治と非政治. フィクションと自由. 「遊び」とデモクラシー. 技術・美・政治. 遊覧・もうひとつの現代史. 福澤諭吉における「公徳」. 「憲政の本義」の百年. 二十世紀の『論語』. 日本の思想と憲法. 「象徴」はどこへゆくのか. 「象徴天皇」宣言の波紋. 戦後の平和思想と憲法. 「国連中心主義」の起源. 「現実主義者」の誕生. 未完の対論. 「右傾化」のまぼろし
一般件名 政治思想-日本-歴史  
ISBN 4-8051-1184-4
ISBN13桁 978-4-8051-1184-0
定価 3200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120321684
NDC8版 311.21
NDC9版 311.21
著者紹介 東京大学法学部教授。1965年東京都生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。東京大学法学部講師、同助教授を経て現職。専攻は日本政治思想史。『光の領国 和辻哲郎』(創文社、1995年。のち岩波現代文庫、2010年)、『丸山眞男 リベラリストの肖像』(岩波新書、2006年、サントリー学芸賞受賞)、『鏡のなかの薄明』(幻戯書房、2010年。毎日書評賞受賞)など著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
政治と非政治
フィクションと自由
「遊び」とデモクラシー
技術・美・政治
遊覧・もうひとつの現代史
福澤諭吉における「公徳」
「憲政の本義」の百年
二十世紀の『論語』
日本の思想と憲法
「象徴」はどこへゆくのか
「象徴天皇」宣言の波紋
戦後の平和思想と憲法
「国連中心主義」の起源
「現実主義者」の誕生
未完の対論
「右傾化」のまぼろし