松尾 知明/著 -- 明石書店 -- 2020.2 -- 361.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 361.5/マツオ/一般 121073418 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「移民時代」の多文化共生論
書名ヨミ イミン ジダイ ノ タブンカ キョウセイロン
副書名 想像力・創造力を育む14のレッスン
著者名 松尾 知明 /著  
著者ヨミ マツオ,トモアキ  
出版者 明石書店  
出版年 2020.2
ページ数等 275p
大きさ 19cm
一般件名 多文化主義  
ISBN 4-7503-4967-4
ISBN13桁 978-4-7503-4967-1
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120321347
NDC8版 361.5
NDC9版 361.5
内容紹介 入管法改正を契機に実質的な移民政策へと舵をきった日本において、多様性の問題にどのように向き合い、他者と共に生きていけばよいのか。多文化共生の未来を切り拓く想像力・創造力を14の章によって養う、包括的かつ平易なテキストブック。
著者紹介 法政大学キャリアデザイン学部教授。国立教育政策研究所総括研究官等を経て現職。専門は多文化教育とカリキュラム。著書に『アメリカ多文化教育の再構築』(明石書店)等多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 多文化共生について考える(一人ひとりが異なると同時に同じ私たち―多様性と同一性;激しく変化する現代社会―多文化をめぐる見方・考え方;人を理解するとは―他者理解と自己理解;偏見と差別―マジョリティとマイノリティ;多様性との出会い―ヒューマンライブラリー;人であることの権利―多文化社会と人権;日本人性を考える―マジョリティの意識改革)
第2部 移民時代の生き方を考える(移民時代の到来―入管法の改正;在日外国人と共に生きる―青丘社ふれあい館の事例から;イスラムを知ろう―信仰をもつ人々;外国につながる子どもたちと教育―言語と文化の支援;国際的な人の移動―海を渡った日本人;移民政策の国際的動向―直面する社会統合の課題;移民時代を生きる想像・創造力―バリアフリーとユニバーサルデザイン)