鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
わたしはナチスに盗まれた子ども
利用可
予約かごへ
イングリット・フォン・エールハーフェン/著 -- 原書房 -- 2020.2 -- 936
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
936/エルハ/一般
121073442
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
わたしはナチスに盗まれた子ども
書名ヨミ
ワタシ ワ ナチス ニ ヌスマレタ コドモ
副書名
隠蔽された〈レーベンスボルン〉計画
著者名
イングリット・フォン・エールハーフェン
/著,
ティム・テイト
/著,
黒木 章人
/訳
著者ヨミ
エールハーフェン,イングリット・フォン , テイト,ティム , クロキ,フミヒト
出版者
原書房
出版年
2020.2
ページ数等
294p
大きさ
20cm
原書名
原タイトル:HITLER’S FORGOTTEN CHILDREN
一般件名
ナチス
,
優生問題-ドイツ-歴史-1933~1945
,
誘拐-ドイツ
,
世界戦争(1939~1945)
ISBN
4-562-05730-0
ISBN13桁
978-4-562-05730-6
定価
2400円
問合わせ番号(書誌番号)
1120321182
NDC8版
936
NDC9版
936
内容紹介
終戦後のドイツ。自分が、純血アーリア人の子どもを“生産する”べくナチスが作った組織「レーベンスボルン」の里子だと知った少女。壮絶な人生を乗り越え、自らのルーツとナチスの優生思想、そして組織の全貌を明らかにする。
著者紹介
【イングリット・フォン・エールハーフェン】ドイツのオスナブリュック在住。理学療法士。20年以上にわたり、自分自身の出生の秘密とレーベンスボルンの実態を調査。他のレーベンスボルンの生存者と連絡を取りながら、レーベンスボルンが子どもたちの人生に及ぼした影響について、講演活動をしている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【ティム・テイト】数々の賞を受賞したドキュメンタリー映画作家、作家。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
一九四二年八月
一九四五年―零年
脱出
家から家へ
本当の自分
壁
生命の泉
バート・アーロルゼン
命令
希望
痕跡
ニュルンベルク
ロガーシュカ・スラティナ
血
純血
受容
捜索
心の平穏
そして…
ページの先頭へ