鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
都市社会学を学ぶ人のために
利用可
予約かごへ
玉野 和志/編 -- 世界思想社 -- 2020.3 -- 361.78
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
361.7/トシシ/一般
120971232
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
都市社会学を学ぶ人のために
書名ヨミ
トシ シャカイガク オ マナブ ヒト ノ タメ ニ
著者名
玉野 和志
/編
著者ヨミ
タマノ,カズシ
出版者
世界思想社
出版年
2020.3
ページ数等
222p
大きさ
19cm
内容細目
内容:都市の歴史的展開 玉野和志著. 都市社会学の歴史的展開 玉野和志著. 都市とは何か 玉野和志著. 都市の社会構造 玉野和志著. 都市空間を描く 浅川達人著. 都市空間の理論 丸山真央著. 都市コミュニティの探究 林浩一郎著. 都市と市民 玉野和志著. 都市の権力構造 玉野和志著. 都市の成長戦略と新都市政治学 齊藤麻人著. 途上国の都市化と経済成長 佐藤裕著. 世界都市の成立と格差の拡大 上野淳子著. 都市下層から照射する都市の姿 山口恵子著. 移民とトランスローカリティ 福田友子著
一般件名
都市社会学
ISBN
4-7907-1738-0
ISBN13桁
978-4-7907-1738-6
定価
2200円
問合わせ番号(書誌番号)
1120321139
NDC8版
361.78
NDC9版
361.78
内容紹介
資本主義がグローバルに展開するなか、世界の都市はどのように変化し、どのような課題を抱えているのか。具体的な歴史に沿って明らかにする。都市社会学の源流から現代的課題までを、統一的な観点から理解するテキスト。
著者紹介
1960年石川県金沢市生まれ。東京都立大学人文学部卒、東京大学大学院社会学研究科博士課程中退。東京都老人総合研究所研究助手、流通経済大学社会学部助教授を経て、現在 東京都立大学人文科学研究科教授。専攻 都市社会学、地域社会学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
都市の歴史的展開
玉野 和志/著
都市社会学の歴史的展開
玉野 和志/著
都市とは何か
玉野 和志/著
都市の社会構造
玉野 和志/著
都市空間を描く
浅川 達人/著
都市空間の理論
丸山 真央/著
都市コミュニティの探究
林 浩一郎/著
都市と市民
玉野 和志/著
都市の権力構造
玉野 和志/著
都市の成長戦略と新都市政治学
齊藤 麻人/著
途上国の都市化と経済成長
佐藤 裕/著
世界都市の成立と格差の拡大
上野 淳子/著
都市下層から照射する都市の姿
山口 恵子/著
移民とトランスローカリティ
福田 友子/著
ページの先頭へ