テレサ・ベネイテス/文 -- 大月書店 -- 2020.2 -- K615.02

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 615/ヘネイ/児童H 121066818 児童 利用可

資料詳細

タイトル 世界を変えた15のたべもの
書名ヨミ セカイ オ カエタ ジュウゴ ノ タベモノ
著者名 テレサ・ベネイテス /文, フラビア・ソリーリャ /絵, 轟 志津香 /訳, 中野 明正 /日本語版監修  
著者ヨミ ベネイテス,テレサ , ソリーリャ,フラビア , トドロキ,シズカ , ナカノ,アキマサ  
出版者 大月書店  
出版年 2020.2
ページ数等 70p
大きさ 32cm
原書名 原タイトル:AVENTURAS Y DESVENTURAS DE LOS ALIMENTOS QUE CAMBIARON EL MUNDO 原著第2版の翻訳
一般件名 作物-歴史  
ISBN 4-272-40918-2
ISBN13桁 978-4-272-40918-1
定価 4000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120321006
NDC8版 K615.02
NDC9版 K615.02
内容紹介 ジャガイモ、トマト、トウモロコシ…。これらはどこからやってきたか?身近な作物や食品がいつ世界に広まり、どんなふうに食べられてきたかを美しい絵と図解で見せる1冊。レシピや統計データ、気候変動による影響なども解説する。
著者紹介 【テレサ・ベネイテス】編集者、ライター。スペイン・バルセロナ生まれ。バスク州デウスト大学でスペイン語文献学とジャーナリズムを学ぶ。2016年に設立した出版社A Fin de Cuentosの最初の本として出版した本書は、第1回「子どものための優良知育本・イベロアメリカ賞」を受賞した。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【フラビア・ソリーリャ】イラストレーター、グラフィックデザイナー。メキシコの首都メキシコシティ生まれ。子どものころの夢は人魚になること。メキシコのラ・サール大学でグラフィックデザインを学び、イラストレーターとして子どもの本や広告など、さまざまな分野で活躍している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
アメリカ大陸へわたった食べもの(コムギ―ふかふかのパンのもと;オリーブ―アテネがもたらした平和の木;イネ―スーパーパワーのみなもと;ブドウ―パンとワインがあれば生きていける;コーヒー―革命家たちの飲みもの;サトウキビ―砂糖は人類の大発明!;バナナ―アメリカ大陸から世界へ;コショウ―中世の黒い宝石)
アメリカ大陸からやってきた食べもの(トウモロコシ―アメリカ大陸からやってきた黄金;トウガラシ―世界を征服した魔物;ジャガイモ―たくさんの命をすくった悪魔の食べもの;カカオ―世界を魅了した「神さまの食べもの」;トマト―メキシコで出会った、赤と緑のトマト;バニラ―トトナカ族の秘密の花;インゲンマメ―色もいろいろ、栄養たっぷり)