クレア・ブラウン/著 -- 勁草書房 -- 2020.2 -- 331

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 331/フラウ/一般 121067477 一般 利用可

資料詳細

タイトル 仏教経済学
書名ヨミ ブッキョウ ケイザイガク
副書名 暗い学問-経済学-に光明をあてる
著者名 クレア・ブラウン /著, 村瀬 哲司 /訳  
著者ヨミ ブラウン,クレア , ムラセ,テツジ  
出版者 勁草書房  
出版年 2020.2
ページ数等 191,29p
大きさ 20cm
原書名 原タイトル:Buddhist Economics
一般件名 経済学 , 仏教  
ISBN 4-326-55083-X
ISBN13桁 978-4-326-55083-8
定価 2600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120320699
NDC8版 331
NDC9版 331
内容紹介 仏陀は、真の幸せは外の世界、名声や消費、友人や権力から得られるものではないと説いた。人生のかえ難い瞬間を自覚することにより、真の幸せは自己の内面から来る。お互いの思いやりを反映し、世界の資源を持続的に分かち合える経済の仕組み作りを提唱する。
著者紹介 【クレア・ブラウン】カリフォルニア大学バークレー校経済学教授。労働・技術・社会研究センター所長、(元)労働雇用研究所所長、同志社大学ITECオムロン・フェロー。ウェルズリー大学卒業、メリーランド大学でPh.D.取得。主な研究分野、労働経済学。主著、American Standards of Living:1918-1988(『米国の生活水準:1918-1988』)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【村瀬哲司】1945年吉林(旧満州)生まれ。1968年一橋大学商学部卒業。2001年京都大学学位取得、博士(経済学)。東京銀行、東京三菱銀行調査部長、京都大学国際交流センター教授、龍谷大学経済学部特別任用教授を経て、現在、京都大学名誉教授、龍谷大学客員講師、国際通貨研究所上席客員研究員。主著『アジア安定通貨圏』勁草書房、2000年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 なぜ包摂的な経済モデルが必要か
第2章 仏教経済学とは何か
第3章 人と人の相互依存
第4章 人と環境の相互依存
第5章 豊かな人と貧しい人の共栄
第6章 生活の質(QOL)を測る
第7章 仏教経済学への跳躍