後藤 昭雄/著 -- 勉誠出版 -- 2020.1 -- 919.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 919.3/コトウ-6/一般 121073046 一般 利用可

資料詳細

タイトル 本朝文粹抄
書名ヨミ ホンチョウ モンズイショウ
巻次
著者名 後藤 昭雄 /著  
著者ヨミ ゴトウ,アキオ  
出版者 勉誠出版  
出版年 2020.1
ページ数等 206p
大きさ 20cm
一般件名 本朝文粋-評釈  
ISBN 4-585-29224-1
ISBN13桁 978-4-585-29224-1
定価 3200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120320411
NDC8版 919.3
NDC9版 919.3
著者紹介 1943年、熊本市に生まれる。1970年、九州大学大学院修了。現在、大阪大学名誉教授。主要著書『平安朝漢文学論考』(桜楓社、1981年。補訂版、勉誠出版、2005年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 貧女吟(紀長谷雄)―不幸な女の物語
第2章 夏日閑居、庭前の三物を詠ず(源順)―越調詩
第3章 “策問”循良を詳らかにす(菅原輔正)―学問の文章(1)
第4章 “対策”循良を詳らかにす(大江挙周)―学問の文章(2)
第5章 第八皇子の始めて御注孝経を読むを聴く詩の序(菅原文時)―学問の文章(3)
第6章 後漢書竟宴の詩の序(紀長谷雄)―学問の文章(4)
第7章 文選竟宴の詩の序(菅原文時)―学問の文章(5)
第8章 冷泉院の池亭に「花光水上に浮かぶ」を賦す詩の序(菅原文時)―学問の近くにある文章
第9章 仏性院に秋を惜しむ詩の序(源順)―仏性院の詩宴
第10章 天台山円明房に月前に閑談すといふ詩の序(大江以言)―比叡山の詩会
第11章 亀山の神を祭る文(源兼明)―山の神に祈る