松岡 学/著 -- 講談社 -- 2020.2 -- 412

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 412/マツオ/一般S 121065256 一般 利用可

資料詳細

タイトル 数の世界
書名ヨミ カズ ノ セカイ
副書名 自然数から実数、複素数、そして四元数へ
シリーズ名 ブルーバックス
副叢書名 B-2126
著者名 松岡 学 /著  
著者ヨミ マツオカ,マナブ  
出版者 講談社  
出版年 2020.2
ページ数等 270p
大きさ 18cm
一般件名  
ISBN 4-06-518745-1
ISBN13桁 978-4-06-518745-6
定価 1200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120320158
NDC8版 412
NDC9版 412
内容紹介 数の起源は、古代メソポタミアに遡る。その後、19世紀のイギリスの数学者ハミルトンによって導入された「四元数」と、同時期にグレイヴスやケイリーによって発見された「八元数」をみることによって、次々と数の世界が広がっていく不思議を解説する。
著者紹介 1970年、三重県四日市生まれ。岡山大学理学部数学科卒業、名古屋大学大学院理学研究科修了、名古屋大学大学院多元数理科学研究科満了、兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科修了。博士(学術)。現在、高知工科大学准教授。専門は代数学(環論、代数的符合理論)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第0章 はるか古代の道―数の起源
第1章 現代へ続く道―自然数から実数へ
第2章 複素数の草原―虚と実の数
第3章 複素数の庭園―複素平面に生息する数学
第4章 四元数の池―4次元の数
第5章 四元数の森―変換という観点から
第6章 八元数の湖―八元数の世界
第7章 大海へ―八元数を超えて