松田 有紀子/著 -- 誠文堂新光社 -- 2020.2 -- 384.9

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 384.9/マツタ/一般 121112521 一般 利用可

資料詳細

タイトル 花街と芸妓・舞妓の世界
書名ヨミ カガイ ト ゲイギ マイコ ノ セカイ
副書名 継がれゆく全国各地の芸と美と技
著者名 松田 有紀子 /著, 田中 圭子 /著, 山本 真紗子 /著, 片山 詩音 /著, 溝縁 ひろし /写真  
著者ヨミ マツダ,ユキコ , タナカ,ケイコ , ヤマモト,マサコ , カタヤマ,シオン , ミゾブチ,ヒロシ  
出版者 誠文堂新光社  
出版年 2020.2
ページ数等 271p
大きさ 26cm
一般件名 花街-歴史 , 芸者  
ISBN 4-416-51833-1
ISBN13桁 978-4-416-51833-5
定価 6000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120319992
NDC8版 384.9
NDC9版 384.9
内容紹介 全国各地の花街とそこに生きる芸妓や舞妓、それを支える職人たちの「いま」を、歴史や文化、芸能などさまざまな観点から紹介。40年以上花街の撮影を続けるカメラマン・溝縁ひろし氏の写真とともに「もてなしのプロフェッショナル」の世界を伝える。
著者紹介 【松田有紀子】博士(学術)。立命館大学大学院一貫制博士課程満期退学。現在、国立民族学博物館外来研究員。専門は歴史人類学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【田中圭子】博士(学術)。明治学院大学卒業。ロンドン大学SOAS大学院修了、立命館大学大学院一貫制博士課程満期退学。現在、東京都教育庁文化財調査担当学芸員、明治学院大学文学部非常勤講師。専門は日本美術史。主著に『日本髪大全』(誠文堂新光社、2016)、『うらめしい絵』(誠文堂新光社、2018)等。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
花街という世界(おもてなしという「芸」―芸事と歓待のプロフェッショナル;花街とはどんな場所か―芸妓の稼業を成立させる諸条件 ほか)
京都五花街(祇園甲部―祇園社の門前に興隆した町;宮川町―芝居町として生まれた情緒ある町 ほか)
芸妓・舞妓のよそおいとそれを支える職人技(舞妓のよそおい;芸妓のよそおい ほか)
東京の花街(葭町―芸者発祥の地;新橋―進取の気風あるモダンな街 ほか)
全国の花街(盛岡(岩手県盛岡市)―河川と舟運で栄えた城下町;七日町(山形県山形市)―紅花と商業で栄えた宿場町 ほか)