新谷 尚紀/〔著〕 -- 講談社 -- 2020.2 -- 175.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 175.8/シンタ/一般S 121072054 一般 利用可

資料詳細

タイトル 伊勢神宮と出雲大社
書名ヨミ イセ ジングウ ト イズモ タイシャ
副書名 「日本」と「天皇」の誕生
シリーズ名 講談社学術文庫
副叢書名 2602
著者名 新谷 尚紀 /〔著〕  
著者ヨミ シンタニ,タカノリ  
出版者 講談社  
出版年 2020.2
ページ数等 257p
大きさ 15cm
一般件名 伊勢神宮 , 出雲大社  
ISBN 4-06-518534-3
ISBN13桁 978-4-06-518534-6
定価 1050円
問合わせ番号(書誌番号) 1120319883
NDC8版 175.8
NDC9版 175.8
内容紹介 なぜ、大和は出雲を必要としたのか?朝日と夕陽、太陽と蛇、陸と海、現世と他界…。天武。持統の大和王権を守る「両端の象徴的霊威」をになうものとして伊勢・出雲をとらえ直し、日本の起源に鋭く迫る試み。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 伊勢神宮の創祀(従来の学説と、神宮創祀の基本史料;「神話と歴史」の構成;歴史の中の伊勢神宮)
第2章 “外部”としての出雲(王権のミソロジー(神話論理学);出雲世界の歴史と伝承;祭祀王としての天皇;出雲の地位の変化)
第3章 祭祀王と鎮魂祭(新嘗祭と大嘗祭;鎮魂祭の歴史;鎮魂祭の解釈)
終章 “日本”誕生への三段階