神仏分離150年シンポジウム実行委員会/編 -- 法藏館 -- 2020.2 -- 162.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 162.1/シンフ/一般 121179264 一般 利用可

資料詳細

タイトル 神仏分離を問い直す
書名ヨミ シンブツ ブンリ オ トイナオス
著者名 神仏分離150年シンポジウム実行委員会 /編  
著者ヨミ シンブツ ブンリ ヒャクゴジュウネン シンポジウム ジッコウ イインカイ  
出版者 法藏館  
出版年 2020.2
ページ数等 192p
大きさ 19cm
内容細目 内容:明治初期の宗教政策と国家神道の形成 島薗進述. 中世における神仏習合の世界観 真木隆行述. 近世史研究からみた神仏分離 上野大輔述. 現代の宗教者から捉えなおす神仏分離と宗教的寛容 木村延崇述. 狂言と神仏習合 稲田秀雄著. 討議 島薗進〔ほか〕述 真木隆行〔ほか〕述 上野大輔〔ほか〕述 池田勇太司会. 神仏分離をどう考えるか 池田勇太著
一般件名 宗教-日本-歴史-明治以後  
ISBN 4-8318-5562-6
ISBN13桁 978-4-8318-5562-6
定価 1200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101149132
NDC8版 162.1
NDC9版 162.1
内容紹介 神仏分離で何が起きたか。宗教学・歴史学の第一線で活躍する研究者らと現場の僧侶が、それぞれの視点と立場から、幕末維新期の一大トピックである「神仏分離」をめぐる諸相を多角的に問い直す。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
明治初期の宗教政策と国家神道の形成 島薗 進/述
中世における神仏習合の世界観 真木 隆行/述
近世史研究からみた神仏分離 上野 大輔/述
現代の宗教者から捉えなおす神仏分離と宗教的寛容 木村 延崇/述
狂言と神仏習合 稲田 秀雄/著
討議 島薗 進/〔ほか〕述
神仏分離をどう考えるか 池田 勇太/著