検索条件

  • 書名
    パイオニア・ウーマン
ハイライト

芦田 均/著 -- 書肆心水 -- 2020.1 -- 209.74

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 209.7/アシタ-1/一般 121179638 一般 利用可

資料詳細

タイトル 第二次世界大戦への外交史
書名ヨミ ダイニジ セカイ タイセン エノ ガイコウシ
巻次
巻書名 満洲事変とその前史
巻書名 満洲事変とその前史
著者名 芦田 均 /著  
著者ヨミ アシダ,ヒトシ  
出版者 書肆心水  
出版年 2020.1
ページ数等 351p
大きさ 22cm
一般注記 「最近世界外交史 3」(時事通信社 1965年刊)の改題、抜粋、改版復刻
一般件名 世界戦争(1939~1945)-外交 , 満州事変(1931~1932)  
ISBN 4-906917-99-2
ISBN13桁 978-4-906917-99-0
定価 6900円
問合わせ番号(書誌番号) 1120319303
NDC8版 209.74
NDC9版 209.74
著者紹介 1887年生、1959年歿。1912年東大法科卒業、外務省入省。ヨーロッパ各国で外務書記官、大使館参事官を歴任。1929年法学博士の学位取得。1932年退官して政界に転身。衆議院議員当選連続11回。その間ジャパンタイムス社長を務め、戦後幣原内閣の厚相となり、退任後衆議院憲法改正特別委員会委員長、1947年民主党総裁、片山内閣の外相、1948年芦田内閣を組織し総理兼外相。同年昭和電工事件に連座し内閣総辞職、民主党総裁も辞任。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1篇 大戦後の中華民国(革命過程の支那;ワシントン会議と支那;国民党政府の執権と革命外交;不平等条約の撤廃;支那と英米露;満州事変前の日支関係;満州事変当時の支那)
第2篇 満洲事変(満洲に関する若干の考察;満洲事変の起因;事変初頭の外交;事変と連盟理事会;十三対一;大勢妥協に傾く;錦州占領とスティムソン通牒;上海事件;満州国の独立;リットン報告書;日本の連盟脱退;満州事変の事実上の解決)