松沢 哲成/著 -- インパクト出版会 -- 2020.2 -- 366.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 366.8/マツサ/一般 120971621 一般 利用可

資料詳細

タイトル 戦後日本〈ロームシャ〉史論
書名ヨミ センゴ ニホン ロームシャシロン
著者名 松沢 哲成 /著  
著者ヨミ マツザワ,テツナリ  
出版者 インパクト出版会  
出版年 2020.2
ページ数等 341p
大きさ 21cm
一般件名 日雇労働者-日本-歴史-1945~  
ISBN 4-7554-0302-2
ISBN13桁 978-4-7554-0302-6
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120318946
NDC8版 366.8
NDC9版 366.8
内容紹介 日本寄せ場学会が発行する機関雑誌『寄せ場』に収録された論文をまとめて書籍化。ファシズムを分析し、フレームアップ事件と闘い、下層から照射する歴史学へ。ラジカルに生きた歴史家の遺作。
著者紹介 1939年11月4日 茨城県土浦市生まれ。1965年 3月 東京大学文学部国史学科卒。1972年~2008年 東京女子大学に勤務。2019年9月22日 死去(79歳)。著書『橘孝三郎――日本ファシズム原始回帰論派』(三一書房、1972年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに 首都圏の寄せ場―歴史的変遷の概要
第1章 敗戦前後における日本社会の変容と持続
第2章 戦後日本史論の試み―闘いが胎むもの、押し潰す力、そして…
第3章 日帝敗戦以降の日雇労働者と寄せ場
第4章 朝鮮戦争と日本―“ロームシャ”の立場から視た
第5章 貨物輸送と臨時労働者―季節出稼ぎと路上手配・日雇労働への照射
第6章 「冷戦」体制下の“日本本土”と“沖縄”
松沢哲成さんの歴史眼