鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
カンボジア共生の空間
利用可
予約かごへ
牧野 冬生/編著 -- 春風社 -- 2020.1 -- 382.235
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
382.2/マキノ/一般
120971521
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
カンボジア共生の空間
書名ヨミ
カンボジア キョウセイ ノ クウカン
副書名
慰霊・負の遺産・コミュニティ
著者名
牧野 冬生
/編著
著者ヨミ
マキノ,フユキ
出版者
春風社
出版年
2020.1
ページ数等
245,135p
大きさ
21cm
一般注記
英語クメール語イタリア語フランス語ロシア語アラビア語中国語抄訳付
一般件名
カンボジア-風俗・習慣-歴史
ISBN
4-86110-661-3
ISBN13桁
978-4-86110-661-3
定価
3600円
問合わせ番号(書誌番号)
1120318851
NDC8版
382.235
NDC9版
382.235
著者紹介
早稲田大学アジア太平洋研究センター・特別センター員。早稲田大学理工学部卒業。チューリヒ大学民族学教室博士課程留学。早稲田大学大学大学院アジア太平洋研究科博士課程修了。早稲田大学芸術学校卒業。博士(学術)。1級建築士。駒沢女子大学専任講師、早稲田大学助手、助教、駒沢女子大学特任准教授を経て、現職。専門は、開発人類学、移民研究、建築計画。主な著書として、『建築人類学』(単著、2017年、春風社)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1章 政府の社会復興政策とコミュニティ
2章 開発パートナーとNGOの復興アプローチ
3章 都市生活の背後にある空間構築史
4章 農村部における生活と人間関係
5章 社会的な脆弱者の生活環境
6章 仏教と人々の関わり
7章 ローカルな祈りの場
8章 負の遺産と公共空間で想起される感情
9章 負の出来事の分析に向けて
写真集 こどもの眼(牧野冬生;島崎裕子)
ページの先頭へ