菊池 嘉晃/著 -- 明石書店 -- 2020.1 -- 369.37

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 2階環日 369.3/キクチ/環日 121071792 環日 利用可

資料詳細

タイトル 北朝鮮帰国事業の研究
書名ヨミ キタチョウセン キコク ジギョウ ノ ケンキュウ
副書名 冷戦下の「移民的帰還」と日朝・日韓関係
著者名 菊池 嘉晃 /著  
著者ヨミ キクチ,ヨシアキ  
出版者 明石書店  
出版年 2020.1
ページ数等 859p
大きさ 22cm
一般件名 引揚問題 , 朝鮮人(日本在留) , 日本-外国関係-朝鮮民主主義人民共和国-歴史 , 日本-外国関係-大韓民国-歴史  
ISBN 4-7503-4960-7
ISBN13桁 978-4-7503-4960-2
定価 8800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120318095
NDC8版 369.37
NDC9版 369.37
内容紹介 「第1部 日朝・日韓関係と「帰国問題」の展開」、「第2部 北朝鮮の意図と帰国者を巡る状況」で構成する。巻末に北朝鮮帰国事業関連年表、関連史料、あとがきなどを付す。
著者紹介 1965年、東京都生まれ。博士(国際文化)〔法政大学大学院、2018年〕。早稲田大学第一文学部(英文学専修)卒業。1987年に読売新聞社入社。1994~1995年に韓国・成均館大学大学院(史学科)修士課程に留学。文学修士(2001年)。現代韓国朝鮮学会監事。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
問題意識と研究目的
第1部 日朝・日韓関係と「帰国問題」の展開(在日コリアン社会の形成と発展(明治期~昭和戦前期);解放~朝鮮戦争期の在日社会(1945年~1953年);在日コリアン運動の転換と帰国運動(1953年~1955年);朝鮮総連と帰国運動の再編(1955年~1958年前半);関係国の対立と帰国事業の実現(1958年後半~1959年);帰国事業開始後の推移と日朝関係)
第2部 北朝鮮の意図と帰国者を巡る状況(北朝鮮の国家戦略と帰国事業;帰国意思の形成と北朝鮮情報;北朝鮮における適応問題と現地社会との葛藤)
大規模な集団移住の特質と諸要因