田畑 洋一/編著 -- 南方新社 -- 2019.12 -- 219.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 219.7/タハタ/一般 121383511 一般 利用可

資料詳細

タイトル 奄美の復帰運動と保健福祉的地域再生
書名ヨミ アマミ ノ フッキ ウンドウ ト ホケン フクシテキ チイキ サイセイ
著者名 田畑 洋一 /編著, 福崎 榮市 /〔ほか〕執筆  
著者ヨミ タバタ,ヨウイチ , フクザキ,エイイチ  
出版者 南方新社  
出版年 2019.12
ページ数等 295p
大きさ 22cm
一般件名 鹿児島県-歴史 , 地域社会-鹿児島県-歴史 , 奄美諸島  
ISBN 4-86124-416-1
ISBN13桁 978-4-86124-416-2
定価 3500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120318000
NDC8版 219.7
NDC9版 219.7
著者紹介 【田畑洋一】1945年、鹿児島県奄美市住用町生まれ。東北大学大学院文学研究科人間科学専攻博士課程修了、博士(文学)。西九州大学助教授、鹿児島国際大学教授を経て、現在鹿児島国際大学大学院客員教授。ドイツマルティン・ルター大学社会人類研究所客員教授(2004年9月~2005年8月)。主要著書『琉球弧の島嶼集落における保健福祉と地域再生』(編著、南方新社、2017年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【福崎榮市】元鹿児島奄美会幹事長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 軍政下の奄美(行政分離と奄美群島;軍政下の生活・教育・文化・報道;軍政下奄美社会の横軸基層の形成と活動)
第2部 日本復帰の実現とその後(復帰運動と日本復帰実現;復帰から復興へ―振興開発事業の評価と課題;地域づくり再考―復帰運動に学ぶ)
第3部 奄美の保健福祉―復帰運動を教訓にして(奄美におけるシマの暮らし―その秩序と独自性;高齢者の生活と保健福祉ニーズ―加計呂麻諸島における地域住民の生活と福祉ニーズより分析する;シマ・アイデンティティと復帰運動におけるアイデンティティの変動に関する一考察―社会的アイデンティティ・アプローチの視点から;介護効力感の測定と島嶼の地域医療福祉―島嶼地域における介護資源の地域化;奄美大島における島嶼集落の互助の現状と課題―地域支え合い活動による地域づくりの可能性)