石井 正己/著 -- 三弥井書店 -- 2020.1 -- 388.04

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 388/イシイ/一般 121111175 一般 利用可

資料詳細

タイトル 現代に共鳴する昔話
書名ヨミ ゲンダイ ニ キョウメイ スル ムカシバナシ
副書名 異類婚・教科書・アジア
著者名 石井 正己 /著  
著者ヨミ イシイ,マサミ  
出版者 三弥井書店  
出版年 2020.1
ページ数等 228p
大きさ 20cm
内容細目 内容:異類婚姻譚の系譜. いじめと昔話の対抗力. 戦争と昔話. 現行教科書と昔話. 柳田国男とグローカル研究. 昔話研究の未来をどう考えるか. 昔話研究の現状と展望. 無形文化遺産と日本
一般件名 昔話  
ISBN 4-8382-3360-4
ISBN13桁 978-4-8382-3360-1
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120317823
NDC8版 388.04
NDC9版 388.04
内容紹介 昔話を通して育まれる、日本人の想像力。小説のテーマ、いじめへの対抗、戦争の記憶、教育の現場など、急速な情報化と国際化が進む現代社会で、無形文化遺産としての昔話がますます浸透していく。
著者紹介 1958年、東京生まれ。東京学芸大学教授、一橋大学大学院連携教授、柳田國男・松岡家記念館顧問、韓国比較民俗学会顧問。日本文学・民俗学専攻。著書に『100de名著ブックス 柳田國男 遠野物語』(NHK出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
異類婚姻譚の系譜
いじめと昔話の対抗力
戦争と昔話
現行教科書と昔話
柳田国男とグローカル研究
昔話研究の未来をどう考えるか
昔話研究の現状と展望
無形文化遺産と日本
無形文化遺産と日本