加賀 乙彦/著 -- 講談社 -- 2020.1 -- 911.32

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 911.3/カカ/一般 120940245 一般 利用可

資料詳細

タイトル わたしの芭蕉
書名ヨミ ワタシ ノ バショウ
著者名 加賀 乙彦 /著  
著者ヨミ カガ,オトヒコ  
出版者 講談社  
出版年 2020.1
ページ数等 231p
大きさ 19cm
個人件名 松尾 芭蕉  
ISBN 4-06-517431-7
ISBN13桁 978-4-06-517431-9
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120317582
NDC8版 911.32
NDC9版 911.32
内容紹介 「芭蕉は、美しい日本語の世界に遊ぶ楽しみを私に教えてくれた」…。古典に深く親しんできた作家が、芭蕉の句を読み解きながら、日本語の豊かさ、人の生き方、老いと死の迎え方を伝えるエッセイ。奥深い芭蕉の世界にふれる喜びが伝わる1冊。
著者紹介 1929年東京生まれ。東京大学医学部卒業後、精神科医として勤務のかたわら小説の執筆をはじめる。67年に刊行した『フランドルの冬』が翌年、芸術選奨新人賞を受賞。98年に自伝的長編『永遠の都』で芸術選奨文部大臣賞を受賞。2012年に『永遠の都』続編にあたる大河小説『雲の都』が完結、毎日出版文化賞特別賞を受賞した。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 俳句の文体(重力と風力;死の世界;閑寂と孤独 ほか)
第2部 森羅万象(月;花;鳥 ほか)
第3部 人生行路と俳文(故郷を出て江戸へ下る。貞門より談林までの時代;深川に移転し隠者生活;『野ざらし紀行』 ほか)