ヘレン・スケールズ/著 -- 築地書館 -- 2020.1 -- 487.51

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 487.5/スケル/一般 121062668 一般 利用可

資料詳細

タイトル 魚の自然誌
書名ヨミ サカナ ノ シゼンシ
副書名 光で交信する魚、狩りと体色変化、フグ毒とゾンビ伝説
著者名 ヘレン・スケールズ /著, 林 裕美子 /訳  
著者ヨミ スケールズ,ヘレン , ハヤシ,ユミコ  
出版者 築地書館  
出版年 2020.1
ページ数等 364p 図版8枚
大きさ 20cm
原書名 原タイトル:EYE OF THE SHOAL
一般件名  
ISBN 4-8067-1594-8
ISBN13桁 978-4-8067-1594-8
定価 2900円
問合わせ番号(書誌番号) 1120317493
NDC8版 487.51
NDC9版 487.51
内容紹介 群れの中で魚どうしぶつからないのはなぜか、フグはなぜ自分の毒で中毒を起こさないのか。気鋭の海洋生物学者が自らの体験をまじえ、魚にまつわるさまざまな疑問にこたえ、魅力的な魚の世界へと誘う。
著者紹介 【ヘレン・スケールズ】イギリス生まれ。海洋生物学者。魚を観察するために数百時間を水の中で過ごしてきた。ダイビングやサーフィンをこなし、ラジオ番組の出演者としてもサイエンス・ライターとしても活躍する。BBCサイエンス・フォーカス誌やBBCワイルドライフ誌には毎号のように記事を執筆している。ラジオのドキュメンタリー番組では夢の水中生活を紹介し、絶滅の危機にある巻貝を追いながら世界中をめぐった。最新の著書『Spirals in Time』(邦訳『貝と文明-螺旋の科学、新薬開発から足糸で織った絹の話まで』築地書館)は、王立協会生物部門の出版賞の最終候補に残り、エコノミスト誌、ネイチャー誌、タイムズ紙、ガーディアン紙の年間人気書籍に選ばれ、BBCラジオ4の週間ランキング入りも果たした。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【林裕美子】兵庫県生まれ。信州大学理学部生物学科を卒業してから企業に就職したが、生き物とかかわっていたいと思い直して同大学院理学専攻科修士課程を修了した。主婦業のかたわら英日・日英の産業翻訳を手がけるようになり、子育てが一段落したころから森林、河川、砂浜などの環境保全活動に携わる。現在は福岡県在住。生物学や環境問題の英日出版翻訳に忙しい。監訳書に『ダム湖の陸水学』(生物研究社)と『水の革命』(築地書館)、訳書に『砂-文明と自然』『貝と文明──螺旋の科学、新薬開発から足糸で織った絹の話まで』(以上、築地書館)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プロローグ―世界を旅する魚類学者
魚とは何か―魚類学の始まり
深みをのぞく―進化の系統樹をたどる旅
色彩の思わぬ力―体色の意味するもの
海のイルミネーション―光を発する魚たち
群れを解析する―生き残りの戦略
魚の食卓―水中で暮らす魚に共通する課題
毒を持つ魚―人と魚毒の深い関係
太古の海の魚たち―化石魚から進化をさぐる
魚のオーケストラ―海は魚たちのたてる音に満ちている
魚の思考力