岩橋 祐治/著 -- 学習の友社 -- 2020.1 -- 366.621

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 366.6/イワハ/一般 121043874 一般 利用可

資料詳細

タイトル 労働運動入門
書名ヨミ ロウドウ ウンドウ ニュウモン
副書名 日本国憲法と『資本論』を学び、たたかいに生かす!
著者名 岩橋 祐治 /著  
著者ヨミ イワハシ,ユウジ  
出版者 学習の友社  
出版年 2020.1
ページ数等 133p
大きさ 19cm
一般件名 労働運動-日本 , 憲法-日本 , 資本論  
ISBN 4-7617-1032-2
ISBN13桁 978-4-7617-1032-3
定価 1300円
問合わせ番号(書誌番号) 1120317142
NDC8版 366.621
NDC9版 366.621
内容紹介 雑誌『学習の友』に連載された「働く者の基本的な権利~憲法と労働法を学び生かそう!」と、「労働者・労働組合のための『資本論』入門」をもとに大幅加筆・修正、再編成したもの。著者が40年近い労働組合運動の経験をふまえ、労働運動について熱く語る。
著者紹介 1954年和歌山県海南市生まれ。1981年京都大学法学部卒業。現在、全国労働組合総連合副議長、労働者教育協会副会長、社会保険労務士。著書に『生協労働者のためのやさしい賃金論』(1992年、学習の友社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 日本国憲法と日米安保条約(平和憲法「日本国憲法」について考える!;日米安保条約と日米地位協定、在日米軍と自衛隊について考える!)
第2部 資本主義社会と労働者・労働組合~賃金・労働時間、いのちと健康、そして雇用(わたしたちが生きている社会=資本主義社会とはどういう社会か?;労働組合入門~マルクス「労働組合~その過去、現在、未来」と日本国憲法における労働基本権の無条件・全面保障に学ぶ!;労働者の権利と労働基準法;賃金とは何か?;労働時間について考える!;資本主義的「合理化」・技術革新から労働者のいのちと健康を守る!;雇用問題について考える;脱・財政と社会保障について考える!;労働=“働くということ”と労働組合の幹部や活動家のあり方について考える!)
第3部 日本国憲法と『資本論』がさししめす労働者の未来(革命のすすめ―労働者の力で“世の中を変えよう”;『資本論』がさししめす労働者の未来)