豊住 久/著 -- CCCメディアハウス -- 2020.2 -- 581.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 581.7/トヨス/一般 121040649 一般 利用可

資料詳細

タイトル ムズかしい“技術”をはぶいた包丁研ぎのススメ
書名ヨミ ムズカシイ ギジュツ オ ハブイタ ホウチョウトギ ノ ススメ
副書名 切れればイイのだ!
著者名 豊住 久 /著  
著者ヨミ トヨスミ,ヒサシ  
出版者 CCCメディアハウス  
出版年 2020.2
ページ数等 95p
大きさ 21cm
一般注記 コデックス装
一般件名 包丁 , 研磨法  
ISBN 4-484-20201-8
ISBN13桁 978-4-484-20201-3
定価 1400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120316956
NDC8版 581.7
NDC9版 581.7
内容紹介 2~3週間に1回、10分のお手入れで包丁は本来の切れ味を取り戻す。「最低限必要なことは何か?」に的を絞った、ハードルが低い&一生使える「包丁の研ぎ方」をわかりやすく解説する。研ぎ方をチェックできる動画(QRコード)つき。
著者紹介 教える学ぶスキルシェアサービス「ストアカ」で、活躍する人気講師。1回の定員が4人の「砥石を使った簡単家庭両刃包丁研ぎ研修」は、全国各地から受講者が訪れる。もともとは大手外食チェーンで、営業部地区責任者を務める。定年退職後の現在は、日本とマレーシアを行き来するライフスタイルを楽しみつつ、包丁研ぎ講師として自宅で講座を開いている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 目指すのは食材がサクッと切れて気持ちいい、一生使える包丁(切れない包丁にストレスを感じていませんか?;本書で目指すのはトマトを潰さずにスッと切れる包丁 ほか)
第2章 基本の包丁の研ぎ方(『荒砥石』を机にセットする;持ち方を覚える ほか)
第3章 包丁が切れるしくみを理解しよう(包丁の構造(両刃・片刃);主な包丁の素材 ほか)
第4章 砥石の種類と選び方(砥石の種類(素材編);砥石の種類(用途編) ほか)
第5章 包丁のお手入れ方法(菌が付着した包丁で毎日料理していませんか?;包丁の磨き方 ほか)