佐藤 明雄/著 -- 日中教育人材交流協会 -- 2020.2 -- 916

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 2階環日 916/サトウ/環日 121131240 環日 利用可

資料詳細

タイトル 私の福州物語
書名ヨミ ワタクシ ノ フクシュウ モノガタリ
副書名 日中友好にかけた20年
著者名 佐藤 明雄 /著  
著者ヨミ サトウ,アキオ  
出版者 日中教育人材交流協会  
出版年 2020.2
ページ数等 171,25p
大きさ 19cm
一般件名 福州-紀行 , 日本-外国関係-中国 , 国際文化交流  
ISBN 4-89985-204-5
ISBN13桁 978-4-89985-204-9
定価 1300円
問合わせ番号(書誌番号) 1120316640
NDC8版 916
NDC9版 916
内容紹介 福州には一つの「神話」がある。「現在の福州の発展には、佐藤先生なる一日本人の存在があった」という話で、それは代々の福州市の指導者たちに伝えられてきた…。巻末に資料として「佐藤明雄 対福健省福州市交流活動実績」を収録。
著者紹介 1929年1月3日、兵庫県神戸市生まれ。1949年京都大学文学部哲学科入学。1952年大学院人文科学科に進学。1961年甲南大学文学部専任講師に就任。助教授、教授を歴任。1978年文学部長就任。1980年、中国福健省留学生の支援を開始。1994年「福州市第一回名誉市民」に選ばれる。1997年甲南大学を定年退職。名誉教授。2008年瑞宝中綬章を授章。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 私の「福州物語」(ジャスミンの香る街;失われた時を求めて;誠実の友情を結ぶ糸 ほか)
第2章 船を悼む(日中を結んだ懐かしの船たち;船舶模型との出会い;「鎮魂の船」を作り続けて)
第3章 ネッカーの誓い(天野先生と『九鬼文庫』;『九鬼文庫』再編と『蔵書目録』刊行;『九鬼周造全集』刊行)