鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
自由の命運 上
利用可
予約かごへ
ダロン・アセモグル/著 -- 早川書房 -- 2020.1 -- 316.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
316.1/アセモ-1/一般
121045274
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
自由の命運
書名ヨミ
ジユウ ノ メイウン
巻次
上
副書名
国家、社会、そして狭い回廊
著者名
ダロン・アセモグル
/著,
ジェイムズ・A・ロビンソン
/著,
櫻井 祐子
/訳
著者ヨミ
アセモグル,ダロン , ロビンソン,ジェイムズ A. , サクライ,ユウコ
出版者
早川書房
出版年
2020.1
ページ数等
417p
大きさ
20cm
原書名
原タイトル:THE NARROW CORRIDOR
一般件名
自由-歴史
,
国家-歴史
ISBN
4-15-209910-0
ISBN13桁
978-4-15-209910-5
定価
2600円
問合わせ番号(書誌番号)
1120316493
NDC8版
316.1
NDC9版
316.1
内容紹介
自由の運命を握る「狭い回廊」とは?内戦下のシリアから、古代ギリシア、建国期のアメリカ合衆国、現代中国まで、古今東西の豊富な歴史研究をもとに、ますます貴重になりつつある自由を保ち、「狭い回廊」内に留まる方策を論じる。
著者紹介
【ダロン・アセモグル】マサチューセッツ工科大学(MIT)エリザベス&ジェイムス・キリアン記念経済学教授。専門は政治経済学、経済発展、成長理論など。40歳以下の若手経済学者の登竜門とされ、ノーベル経済学賞にもっとも近いと言われるジョン・ベイツ・クラーク賞を2005年に受賞など受賞多数。著書に『国家はなぜ衰退するのか』(ロビンソンと共著、ハヤカワ・ノンフィクション文庫)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【ジェイムズ・A・ロビンソン】シカゴ大学公共政策大学院ハリススクール教授。ハーバード大学教授などを経て現職。専門は政治経済学と比較政治学、経済発展と政治発展。著書に『歴史は実験できるのか』(ダイアモンドとの編著)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 歴史はどのようにして終わるのか?
第2章 赤の女王
第3章 力への意志
第4章 回廊の外の経済
第5章 善政の寓意
第6章 ヨーロッパのハサミ
第7章 天命
ページの先頭へ